※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

子供に対してうるさい、というのはそんなにダメなことですか?赤ちゃんは…

子供に対してうるさい、というのはそんなにダメなことですか?
赤ちゃんは泣くものだし、うるさくてもおかしくないのはもちろん分かっています。
うるせー黙れ!ふざけんな!とか、暴言吐いてるわけではないですが、あまりに泣き止まない時にもーうるさーい!いい加減にしてーとか自分では独り言のように言ってるつもりです。
ですが夫からするとうるさいという言葉がすんごくすんごく耳障りのようで、さきほどブチ切れてオメーの方がうるせぇと隣の部屋から怒鳴り込んできました。
そして言葉を考えろ、と毎回怒られてます。
私だって、優しくなれたらいいのはわかっていますが、口に出さずに我慢してると自分がおかしくなりそうなのです。
あーうるさい、って口に出すことで気がまぎれるというか…そういうのありませんか??
自分が正しいとは思っていないのですが、怒られてじゃあ直します!とは簡単にいかないと思ってしまってます。
なにか直す方法ないでしょうか。
また同じような経験のある方いらっしゃいますか?

コメント

deleted user

旦那さん何もしないのにそんなこと言ってくるんですか?😂
赤ちゃんの時は言っちゃってましたが言葉が理解出来るくらいになってからは「大きい声やな〜〜!」「元気すぎる〜〜!」とかに言い替えてました🤣

ブチ切れて来るくらいなら代わってくれればいいのに…笑

ママリ

わたしも、おそらくママリさんと同じくらいのテンションでこら、うっさい!うっさいぞ〜と言ってます。
うちは夫もおんなじテンションでうっさーいと言ってくれるのでそこでの衝突はないのですが、確かに夫が娘にうるさいと言ってるのを聞いてイラッとした事はあります🤭😂自分も言ってるのに💦
言いたくなる気持ちはめちゃめちゃ共感しますし、実際わたしも言っているのですが、聞いていて気持ちのいい言葉ではないよな、と私も頭では分かってます。あと、そのうち子どもが話し始めたら親の言葉遣いをマネするな、とも思うので辞めねばとは思ってます。
わたしは最近、声大きいよ〜😵‍💫あーご近所迷惑〜😵‍💫とかに変えていってます。それなら、他人が聞いてもまだそこまでイラっとはされにくいかもです。まだまだ変換に苦戦中でうっさい!と言うことあります🤭

旦那さん、隣から怒鳴り込んでくるくらいなら、ちょっと交代して娘ちゃんの相手してくれてもいいのに、、と思っちゃいました💦息抜きしながら子育てしましょうね☺️☺️

deleted user

そのくらいの子に対して「あーうるさい」と言ったことはないですね🤔
確かにうるさいですが、「泣くの上手になったなぁ」や「そんなに泣かなくてもいいんだよ〜」などポジティブな言い方をすると旦那さんはイライラしないかもしれません🤔

でも、他の方がおっしゃるように、旦那さん、キレるならお世話代わってよ💢と思いますが💢

きなこ

11ヶ月の子にうるさいとは言わないんじゃないですかね…「あーうるさい」って、赤ちゃんに恒常的に放ってるのは申し訳ないですが口が悪過ぎるかなと💦
勿論言いたくなる気持ちは分かりますが、まだ赤ちゃんですからね😅

まあ、偉そうに言ってる私も「ねえママ!!!ねえママ!!!ねえママ!!!」と毎日大音量で100回くらい話しかけられるので「いやいやうるさ過ぎるわ!そんなに全力で何度も言わなくてもママ聞こえてるよ!」とは言ってしまいます…。笑

口に出す事でイライラや焦りの気持ちが消化されるのはとてもよく分かるので、「うるちゃい!」に言い換えてみては如何でしょう?
「もううるちゃいわよー!いい加減にしなちゃいよー!」だと、なんとなく自分も優しくなれるし、聞いてる方も気分悪くならないと思いますけどね💡
意図的にキツくならない表現をする事で、ちょっと自分の気持ちも落ち着くし冷静になれる事ってあると思います✨