
家計管理を夫に任せていましたが、入院や旅行の出費が重なり不安になっています。夫が旅行を勝手に決めたため、自分が家計管理をしても良いか悩んでいます。どう思いますか?
家計管理についてです。
結婚当初から家計管理は夫がしています。
10月から1ヶ月夫が入院してしまい、治療費など痛い出費がありお金がカツカツなってしまいました。
その後保険金などで落ち着きましたが夫から今年沖縄に行った後からお金がカツカツだったと言われ、きちんと把握してなかった自分も悪いですが夫に家計管理を任せるのが不安になりました。
そして、今回夫が友達との旅行を勝手に決めていてもう既にホテルなど予約済みなのが発覚しました。
・来月末福岡から兵庫の義両親の所にお邪魔してその後ホテル一泊
・ピーチの旅チケット石垣が当たったので5月末までに旅行行かなきゃいけない
・転職活動中で内定もらった場合引っ越し費用とマンションの違約金
このようにこれから大きな出費が嵩むのに勝手に旅行決めたので夫に家計管理を任せれないと私は判断しました。
旅行好きで楽観的な夫なのでまぁ大丈夫でしょうだと思ったのか、周りが独身ばかりでまた独身時代の感覚が残っているのか、見栄を張りたいのか分かりませんが私が家計管理しても良いですかね?
自分の判断が正しいのか不安です
- はじめてのママリ🔰(4歳4ヶ月)

はじめてのママリ🔰
私が管理した方がいい

はじめてのママリ🔰
夫が管理した方がいい
コメント