
精神的に辛く、受診できず。家族にも理解されず孤独。子供はかわいいが不安で怖い。自己嫌悪。死にたくないが消えたい。
何が辛いのかわからないけど、全部投げ出してしまいたくなります。
産後2週間と1ヶ月のアンケートで引っかかり
精神科受診を勧められるも
ワンオペだしなかなか受診もできず
旦那はわかってるのか否か
私が辛いとどれだけ訴えても何か言うわけでも
してくれるわけでもありません。
なので、もう伝えることもやめました。
実家は近いですが親とは昔から上手くいかないことが多く、上辺の付き合いです。今、しんどいこともアンケートで引っかかったことも、何も言っていません。
子どもはかわいい。
でももう嫌だ。先のことを考えると漠然と不安で怖い。
自分のキャパも知らずに2人も産んで私は自分勝手でバカです。
こんな親で子どもたちに申し訳ない。
私が親じゃなければ、楽しいこと嬉しいこと沢山あるだろうし幸せなんだろうな。
毎日こんな気持ちで、尚且つ今は世間の年末モードについていけず余計に辛いです。
死にたいとまでは思いませんが、全然投げ出して消えてしまいたいです。
- にこ(3歳6ヶ月, 7歳)
コメント

ショコラ
同じくらいの歳の差のお子さんを持つ母です。
私も2人目産んだ後、完全ワンオペで夫は8時に家を出て、帰ってくるのは早くて22時😣で、思ってた以上にキツくて、私みたいなもんが2人も産んでしまった😣っていっぱいいっぱいで追い込まれてしまってました😣
旦那さんに今の辛い状況とか伝えても、何もアクションを起こしてくれないのなら、具体的にお願いするのはどうですか?(もし、具体的に伝えていたらすみません)
上のお子さんは保育園ですか?幼稚園ですか?
今の私はめっちゃテキトーですよ!
下の子は、授乳とオムツとか最低限のお世話をして、上の子はもう5歳で下の子のお世話したがったり、1人でお絵描きやYouTubeとか遊んでくれるので、助かります。
年末でも何でもあまり周りと比べたりとかしてないですけど、年末モードってどんな事ですか?
きっと、にこさんは真面目でいつも一生懸命なんだと思います。
もっとゆるーく生きてみるのはどうですか??
にこ
コメントいただいて、すぐに読ませていただいていて有り難くて涙がでました。
今更の返信で本当にすみません。
旦那は相変わらず仕事が忙しくワンオペ育児ですし、普通に会話はしますが日々の出来事や気持ち等色んなこと伝えることはあまりしていません。
保健師さんや上の子の保育園の先生方に支えながら、なんとか春を迎えました。
一時は措置入院手前なんてこともありましたが、通院しながらなんとかやっています。
ゆるく、少しでも楽に生きることを目標に日々過ごしていきます。
お返事ちゃんとしてなくて
ごめんなさい。
本当にありがとうございました。
ショコラ
こんにちは!
私も返信、今拝見しました!
遅くなり、すみません💦💦
その後、旦那さんとの状況もあまり変わっていない感じなんですね…
うちも夫は毎日帰宅遅いし、絶賛ワンオペ中です😣
でも、にこさんがゆるく、少しでも楽に生きることを目標にしてくれているのが嬉しいです!
また、何かあったら(何もなくても)吐き出したくなったら、いつでも聞きますよー😙
にこ
ショコラさんも大変ななか毎日頑張っておられるんですね😭!
大変なんてもんじゃないですよね。。
ショコラさんの言葉がどれほど心強いか😭
見ず知らずの私に、こんなに親身になっていただいて感謝してもしきれません。本当に本当にありがとうございます😭