※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

毎晩1時間おきに起きてしまい、添い乳で苦労している女性。旦那はいびきで気づかず、子供を任せっきり。新生児の頃は良く寝ていたが、今は大変そう。夜間断乳したら改善するか悩んでいる。

ここもうずっと毎晩1時間おきには起きる、、
人の上でしかねない、、
30分上乗っかられた状態で寝て、少しずつずらしてまたよじ登られてやっと離れたと思ったら起きる、、
もーーーしんど。。。

夜間断乳したら寝る?
さすがに毎回泣いたら授乳してるわけでもないし、
そのまま寝言泣きのように寝る時もある
でもやっぱり添い乳がダメかと思って頑張ってみてるけどしんどーくて途中で断念しちゃう、、

そんで旦那は毎日爆音のいびきで何も気づかないし
休みの日とか休み前は夜通しゲーム😇
ほんといらつくから子供任せてきた😇😇😇

新生児〜半年くらいまではぶっ通しで10時間とか寝る子だったのに、、😭😭😭

コメント

もうふ

我が子は夜間断乳してから、私の上じゃ無いと寝なくなりました😅
一歳から数ヶ月間です。
腰も体も後頭部も痛いし、ほんと辛かったです〜
可愛いけど…毎晩ずっとの事だから泣けてきますよね。
お疲れ様です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なんで上に乗るんですかね、、笑
    毎朝体バキバキです🤪
    共感ありがとうございます😭

    • 12月30日
へこ

わかります😭
娘もだいたい夜は1時間おきに起きます。授乳しても、飲むわけではなく、安心感か咥えただけでうとうとすることも多いですが、寝たと思ったって離すと泣く…。
下の子の泣き声で、上の娘は起きてくるのに、旦那には一切聞こえないようです😇朝も私がアラーム通りに起きられない日が多いですが、毎日それにブチ切れられます。朝ごはんも昼のお弁当も、いい大人なんだから、自分で食べればいいのに!!「旦那が仕事行くってのに、朝ごはんもなしか」「また昼はカップ麺か」ばかりです。悪いと思って、週1.2回は昼休憩に合わせて、職場までお弁当届けに行ってますが、おかげで日中バタバタで、結局私の睡眠不足は解消されず。自分が撮りためたテレビ観て夜更かししてるのと一緒にするなと言いたい😇
なんなんでしょうね、男って…🤦‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    上の子が起きちゃうのも大変ですね🥺
    うちは娘も爆睡してるのでまだいいです💦
    うちは朝も昼もなにも旦那に作ってないし絶対起きてても見送りもしませんよ💓笑
    お弁当届けに行くとかもう女神様ですよ、、👏👏👏
    共感ありがとうございます😭

    • 12月30日