※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳の子どもの教材について相談です。幼稚園や受験予定はなく、机に楽しく向かう習慣をつけたいと考えています。現在こどもちゃれんじぷちを受講中で、他にも検討中の教材があります。実際に使っている方の声を聞きたいです。

来年4月に2歳になる子どもの教材についての相談です。
おすすめの教材を教えていただきたいです。
検討しているのは

・七田式プリントA(やるなら2歳半から)
・がんばる舎
・ポピー
・Z会幼児コース(年少コースの先取り)
・モコモコゼミ(2〜3歳プレコース)

特に幼稚園や小学校の受験予定はありません。
わたし自身、小さい頃からワークやっていてそのまま勉強も好きになったので、机に楽しく向かう習慣がついたらいいなと考えています。

こどもちゃれんじぷちを現在先取りで受講中で食いつきはとてもいいですが、ぽけっとは退会予定です。(エデュトイが増えすぎるため)ベビーくもんの絵本と、DWE、こどもちゃれんじEnglishぽけっとはDVDをお譲りいただいており、楽しく遊んでます。スマイルゼミはタブレットなのでまだ触らせたくないこともあり除外しました。

子どもに合う合わないあるかとは思いますが、実際やってる方の声をぜひお聞きしたく質問させていただきました。
最後まで読んでいただきありがとうございます。

コメント

みくろ

うちは、保育園行ってた時に七田式を取り入れてて、たまにワークブック持って帰って来てました☺️
今、幼稚園に転園してからワーク的なのやってないっぽくて焦って、数字とかひらがななんとかやらせてます。
うちは年少の途中までだったんですが、文字に行く前段階のクネクネしたやつを鉛筆でなぞるとか、かんたんな迷路やってみるって感じのところから、今はひらがなの読み書きって感じです☺️
月謝払ってって感じのでは無いですが、本屋に行ったら山の様にワークブックがあって、旦那と二人で悩みつつ決めました😂
たまたま手に取ったのが学研の3歳でした。
娘は自分からママこれやっていい〜?って毎日言って来て、なぞるのとか楽しいみたいで、結構ハマってます☺️
保育園では国旗カルタ?みたいなのも暗記してたり、数数えたり、英語も少しやってました。
ホントに保育園様々でしたが、今後は忘れない様にカルタ買ったり、英語は何故かYou Tube見て知らない英語の歌とか歌ってたりします😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    保育園がいろいろやってくれてたんですね!😲幼稚園に転園前ということは2歳児?までの時でしょうか。早期教育に力入れてる園だったんですね!
    学研の本屋さんに置いてあるワーク、内容見に行ってみます‼️ありがとうございます😄

    • 12月30日
  • みくろ

    みくろ

    うちは下の子産まれるまでだったんで、3歳後半まででした。
    Z会のもありましたが、難しそうだったんで、絵がいっぱいあるやつにしました(笑)

    • 12月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    市販ワークって沢山あるんですね💦本屋でZ会も見てみます!ありがとうございます😊

    • 12月30日
はじめてのママリ🔰

上記の教材、全て試したことがあります。

うちは8月生まれなので、2歳7ヶ月からZ会を飛び級受講することにしましたが、2歳になりたてで、初めてワークをやるのでしたら、おすすめはポピー、七田式プリントA、モコモコゼミかなと思います。

・七田式プリントA
カラーで食いつきが良い。1日3枚と決められているので、習慣をつけるのには良い。2歳になりたてだと少し早いので、やはり2歳半からがいいと思います。
→うちは数をピグマリオンでやっているため七田式プリントは導入しませんでしたが、トータルで見るとこれが一番やりやすくおすすめかなと思います。
特にちえはおすすめです!

・がんばる舎
小受向けの問題多め。白黒のあっさりしたプリントなので、初めてがこれだと食いつきが悪いかもしれません。(うちは息子があまり好きではなかったため1年でやめました。)
まとめ買い?ができるので、量をやりたい子にはおすすめ。

・ポピー
カラーでシールを使うものが多く、子供が楽しくできる。工作もあり。
机に向かって何かをするのが楽しい、と思ってもらうためならこれかなと思います。コスパもいいです。
ポピーも飛び級受講できます。

・Z会幼児コース
ワークは簡単なので2歳でもできるとは思うのですが、体験型のぺあぜっとをきちんと理解して実行するには2歳は少し早いかなと思います。
Z会はこのぺあぜっとが売りなので、ワークだけだとあまり価値はないかと。コスパも悪いです。

・モコモコゼミ
可愛いキャラクターと少なめの量で、初めてやるワークにおすすめです。親向けの解説も詳しく参考になります。
こぐま会は小受向け幼児教室なので、読み書き計算みたいなものを求めているのでしたらちょっと合わないかもしれません。

長くなってしまってすみません💦
参考になりましたら嬉しいです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます‼️すべて試されたんですね😲
    七田式が評判良く聞くので1番気になってました。導入します!
    がんばる舎は小受向けなんですね。安いのでお試しで1ヶ月だけやってみてもいいのかな、という気持ちも出てきました!
    ポピーも飛び級できるんですね!楽しくやれるのはいいですね😊
    Z会もとても気になってました!ぺあぜっとやるには少し早いですか🤔内容としておもしろそうだとは思ってたので3歳から受講で考えてみます!
    モコモコゼミも面白そうですね!読み書き計算は本人がやりたくなったときにやればいいかなと思ってました!他の教材より月会費少し高めかな?というのが気になってましたが内容は多い(濃い?)のでしょうか?

    それと、実はピグマリオンも気になってました!ピグマリオンをママリで検索かけても質問ヒットしなかったので、質問するの躊躇してたんですが、実際そちらはどうですか?お時間あるときに教えて頂けたら嬉しいです‼️

    • 12月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    モコモコゼミ、少しお高いですよね。
    具体物を使って学んだりと、内容はとてもいいのですがとにかく量が少なくて、ワーク大好きの息子にはコスパが悪すぎて1ヶ月のお試しでやめてしまいました💦
    ですのでたくさん量をやりたい場合はあまりオススメできません。
    何か他と並行したりとか、習慣づけのために導入するのはいいかなと思います😊

    こぐま会は市販のワークもあるのでそれもおすすめです!

    ピグマリオンも検討されているんですね😊
    うちはくもんのような先取り学習よりも、思考力、巧緻性、読解力の強化を目的としているのでZ会とピグマリオン(+こぐま会や理英会などの小受向けワーク)をやっています。(小受の予定はありません。)

    2才半頃から2才児のさんすうを始め、今は第1グレードをやっています。
    とにかくお値段が高いので、まず2才児のさんすうの本を購入されるのがいいかなと思います。

    私個人の感想としては、とにかく楽しくやらせるのが大変です!
    うちは指先や手首をつかうのがあまり得意ではないので…
    プリントも手書きプリントのような感じで、食いつきもイマイチです😢
    2歳や3歳前半で完璧にやるのは難しいので、親の工夫が必要だと思います。
    でも数を学ぶのにはとてもいいですよ!
    うちは図形は得意なのに数にはあまり興味がないのですが、それでも数えずに5までパッと見て分かったり、5までの加減算が出来るのはピグマリオンのおかげかなと思っています。

    また長くなってしまいましたので💦なにか具体的に気になることがあればお答えしますよ😊

    • 12月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しくありがとうございます☺️
    モコモコゼミ、少なめなんですね💦内容は良さそうなので他と併用ならありですがコスパ微妙ならちょっと考えものですね🤔市販のワークも本屋さんで覗いてみます!
    ピグマリオン、2才児のさんすうセットが評判良いので気になってました!第1グレード以降はお高いですよね💦あの対象年齢はあくまで目安で、1グレード分ずつセット購入で一気に届き、親が管理(指導?)しておよそ1ヶ月ごとにやらせていけば良いのでしょうか?ちなみに1日あたりどれくらい時間やってますか?他のワークと併用でやっていけそうでしょうか。4月から実は保育園入園予定なので…。
    質問ばかりですみません💦もしお時間あれば教えて頂きたいです!よろしくお願いします。

    • 12月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ピグマリオンはグレード毎の購入で、1グレード、48回のカリキュラムです。1回のカリキュラムはだいたい30〜40分くらいで、うちは週に1回のペースでやっています。(1年かけて1つのグレードをやる感じです。)2才児のさんすうは決まったカリキュラムやプリントはありません。

    うちは今のところ、月〜金にZ会や他のワーク、土にピグマリオン、みたいな感じでやっています😊
    ピグマリオンはプリントの問題を解く、みたいなものは少なく、時間がかかるのはゲームなので、その辺を調整すれば短い時間でもできるかなとは思います。(ただピグマリオン側としては30〜40分くらい集中して取り組むことを大事にしているみたいですが…)

    対象年齢はだいたいそんなものかなとも思うんですが…伊藤先生の想定が2歳の時点で箸で豆の移動ができる、なんですよね💦はさみも1回切りを2回くらいやった後はウサギの切り絵になったり…かなり指先能力を求められているなと思います。
    この辺が得意なお子さんなら問題ないかと。
    うちの子はちょっと苦手なので、色々工夫しながらやっています。

    本当にお高い教材なので(とは言っても月毎の金額に換算するとくもんより安いんですが…)、可能ならピグマリオンかはまキッズの体験授業を受けるのがおすすめです!

    ちなみにピグマリオンと七田式のかずはあまり相性が良くありません。ある程度どちらも理解してからなら併用は可能かと思いますが…それもあってうちは七田式プリントをやっていません。

    長々とすみません!
    参考になりましたら嬉しいです😊

    • 12月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    とてもとても参考になります😭ありがとうございます!
    ピグマリオンの2才児のさんすうの本で自分で教材?を作って取り組めるとのことだったのでまずはそれで試してみます!楽しめそう、取り組めそうならステップアップも考えてみます😊結構難しい内容なんですね😓まだ1歳8ヶ月でスプーンでやっと食べてるレベルなので箸持つとかまだまだ先かな〜と思ってました💦ちなみに、東北在住のため、はまキッズは近くにありませんでした😅ピグマリオン教室は近くにあったので体験してみたいですが、勧誘など厳しいのでしょうか⁉️💦月3.5万なので体験したところで習い事として続けて通うのは難しそうなので💦
    公文の先取り学習も気にはなっていたのですが、思考力や読解力は勉強だけでなく生きていく上でも大事だなと思うので、少し夫と話し合ってみます!七田との併用も難しいこと教えて頂きありがとうございます❣️情報沢山ご存じですごいです😲まだまだ親の私がまずは学ばなきゃいけないこと多いですね💦頑張ります!

    • 12月30日
いちご みるく

こどもちゃれんじ、ポピーしてます。
ポピーだと年齢的に2歳はももちゃんですが、ワークの内容は幼く、ワークというより絵本雑誌に少しシールがついてるくらいです。もし取るなら飛び級で3歳からが良いと思います。娘は早生まれで今年から年齢通りの2歳のももちゃんをやってますが、シールだけなのであっという間に終わります。物足りないです。ちゃれんじの絵本の感覚です。ちなみに全体的に内容は優しく、息子がちゃれんじ取っててワークもしてますが、ちょうど1年くらい難易度と低いです。なので息子はちゃれんじは年齢通り、ポピーは1年先取りしてます🙂それでちょっと内容かぶるくらいですが、問題の出し方が違ったり考え方も違うのでそれぞれ楽しんでます。
ワークがっつりやりたいなら、私は息子の時は4歳くらいまではちゃれんじと並行して市販のワークを色々とやらせてました🙂学研、ちゃれんじ、シールワーク、ほぼ制覇してます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    ポピーの詳しい内容教えていただきありがとうございます!ちゃれんじの絵本のような内容なんですね!安いですし、ちゃれんじのおもちゃが多くて困っていたのでちょうどいいかな?とも思います👍やるなら先取りでやります😊
    市販のワークもいろいろありすぎて迷ってました💦学研評判良さそうなので本屋で見てみます!ありがとうございます❣️

    • 12月30日
  • いちご みるく

    いちご みるく

    ポピーもお試し取れるので、年齢ごとに取ってみると良いと思います☺️
    ちなみに3歳ではハサミが多く出るようです✨✨

    • 12月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    年齢ごとにもお試し取れるんですね!😲
    2歳3歳とってみます!
    ハサミに最近興味出てきてそろそろはじめてのハサミ導入しようかなと思ってたところでした!うまくできるといいです😊

    • 12月30日
ぽん

年少の途中からですがポピーやってます。
シールが多めで、お勉強というよりは遊び感覚でやっていて楽しくやれます😊
無駄におもちゃが増えることもないし(あっても紙の付録なのでそのうち捨てちゃいます)、コスパが良いです。
それとは別に、付録目当てで雑誌系のワーク(たのしい幼稚園、おともだち。ベビー時代はげんき、ベビーブック 、めばえ)なんかもやってます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    おもちゃが増えていくの思ったよりストレスになりそうで💦紙だけだといいですね!ポピー前向きに検討してみます😊

    • 12月30日
りんご

今0歳児、来年1歳児さんと言うことですよね。2月末生まれのむすめですが、
1歳児途中からがんばる舎
2歳児(年少々)がんばる舎とポピーを併用
3歳児(年少)がんばる舎
12月のスマイルゼミスタートからスマイルゼミ

をしています。

娘はがんばる舎が向いていたようですが、白黒で微妙と言うのがあると思います。
ポピーは楽しんでやってはいましたが、物足りなさをすごく感じます。届いたその日に終わってしまう感じでした。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    そうですね、学年としては来年で1歳児になります。ポピーは2歳児の時にももちゃんやっていたのでしょうか?物足りないんですね。。!飛び級も検討してみます!
    がんばる舎は合う合わないあるんですね!合ったらコスパも良く楽しめそうです。まずはお試しでやろうかな?という気持ちになってきました。

    • 12月30日
  • りんご

    りんご

    がんばる舎はあえばかなりコスパが良いのと(来年から値上がりしてページ数が増えて基礎と応用になるようですが)なんと言ってもまとめて買えるのといつでも買えるのが良いです。子供のレベルにあったものが月に一回とかでなく使えるの良いです。どんどん進むこともできますし、しばらくお休みすることもできますし。
    七田式も似た感じですよね。

    ポピーは早生まれの発達障害のある娘でもすごく物足りなくて一年でやめてしまいました。一歳時さんならももちゃんをやっても良いと思います。お勉強という感じは全くなくシールとか遊びです。
    ポピーをするならがんばる舎や七田式の併用も良いかもしれないです。リーズナブルですし

    • 12月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    がんばる舎、来年から値上がりなんですね!ホームページ探したんですがどこに書いてありますか…?
    七田はコスパも良さそうなのでほぼほぼ購入予定です。他も併用してやろうかと!
    ポピーについて詳しくありがとうございます!とりあえずサンプルだけでも取り寄せしてみます。

    • 12月30日
  • りんご

    りんご

    七田をするならがんばる舎は必要ないかなぁと思います‼️近い感じですよ。

    • 12月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!ならカラーの七田だけでいいかもですね!ありがとうございます😊

    • 12月30日