※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
えり
その他の疑問

生活保護の方からお年玉を頂く事はいいのでしょうか?私の義姉は訳あって…

生活保護の方からお年玉を頂く事はいいのでしょうか?
私の義姉は訳あってご主人と別居状態で、5歳の姪と生活保護を受け取りながら、生活しています。
このお正月に旦那の家族と義姉の家で集まる事になったのですが、性格上きっと義姉はお年玉を用意してると思われます。
私たちが姪っ子にお年玉を渡すのは全然いいのですが、こちらが受け取るのは少し気が引けてしまいます。
しかも、向こうは一人っ子でこちらは二人なので、恐らく額もこちらが多くもらってしまいそうです。
皆さんなら受け取りますか??参考に教えて頂けたらと思います。

コメント

ひなの

毎年受け取ってます😅

  • えり

    えり

    ありがとうございます😊
    そう聞くと、モヤモヤなく受け取れます😅

    • 12月30日
いちご みるく

受け取ります。そこで遠慮するのも気を遣わせるし違うような…💦
ただ、兄弟の人数関係なく、金額は合わせます!
例えばこちら2人分のお年玉をあちらには1人分渡して、プラマイ0になるようにしてます🙂
5000円ずつ頂いたら、姪っ子ちゃんには1万円あげるとかです。

  • えり

    えり

    ありがとうございます😊
    確かに金額を合わせたらスッキリしますね。

    • 12月30日
はじめてのママリ🔰

本人の見栄や気持ちもありますから、ありがたくいただいたらいいと思います😊

  • えり

    えり

    ありがとうございます😊
    有り難く受け取る様にします。

    • 12月30日