
【義実家と疎遠 子供への影響】いろいろあり、義実家と疎遠で、年1〜2…
【義実家と疎遠 子供への影響】
いろいろあり、義実家と疎遠で、年1〜2回しか、子供達を会わせていません。(高速片道2時間半、混むと3時間)
上の子が6歳となり、
「なんでパパの方のじいじばあばは、全然会わないの?」と、疑問を持つようになってきました。
それなりのことがあっての、この距離感です。
義実家側も、避けられるようなことをしたと、十分に原因は理解しているのですが、
大人たちの事情と、会わせたくないというわたしのエゴで、疎遠にしていることは、間違っているように感じて来ました。
前回お正月に訪問し、
お盆はスルーさせてもらうつもりでしたが、
会わせるべきでしょうか。
テレビ電話だと、互いにとって物足りないでしょうか。
皆様ならどうしますか?
会わせたほうがいいとのことであれば、背中を押してほしいです。
- ママリ

ままりん
我が家も義母と旦那が仲悪くなって
いつでも会える距離でも年1.2位です!
私なら子供が会いたいと言うなら会いに
行きますかね🤔
特に会いたいとかないならパパの
じーじばーばのお家遠いから中々
行けないんだよね〜って言って
スルーします😂😂

Sarah
疎遠になった原因が子供に悪影響になることでなければ私は会わせると思います😌
書かれていますが、大人のエゴで疎遠にしてることを間違えてると思うだげで立派だと思いますよ!
私は幼少期に、実祖父母からたくさん愛情を注いでもらい、あの日の温もりは亡くなった今でも忘れられないしとても幸せでした🥰
そのことは、子供が成長する過程でとても大事な事だったんだなぁと母親になった今つくづく思っています😌
ママリさんの心の整理がつくのであれば、私は会わせてあげて欲しいなと思います😌
逆に、整理がつかないのであれば無理して会わせる必要もないと思います😉

かのん
遠いから〜でいいと思います💡
疎遠ではないですが、高速2時間半の実家は年1〜2回くらい、飛行機の距離の義実家は2年に1回くらいしか会ってません!
テレビ電話も普段の連絡も取らないです。
費用がかかるのと仕事が忙しいのでなかなか行けないのですが、子ども達も遠いのを理解しているので何も言いません😊
コメント