
コメント

はじめてのママリ🔰
7割は生まれつきらしいですよ

mako
性格なんじゃないかと思います…
-
ママリ
うまれつきの性格ですか?
それだと上のことしたの子で全く違ったりもするのでしょうか?
極端に大人しい子と極端に激しい子とか…- 12月30日
-
mako
うちは同じ環境で育てていても
上の子と下の子で全く違うので
生まれつきかなと。
上品な部分とガサツな部分が混在、
そしてそれぞれその部分も違います。
下の子の方が大人しく可愛がられますが、
物を投げたりする面では乱暴です。
上の子は落ち着きがなく
ガサツで絵本とかも破りまくるし
(わざと破るとかではなく、
めくり方とかが雑なので破れる)、
じっと座ってご飯は食べられませんが
食べ方はとても綺麗で上品です。
でも、性格だからどうしようもない
というわけでなく、
それぞれに合わせた言い方接し方で
しつけしていかないと
いけないんだと思っています。- 12月30日

ママリ
しつけや環境が大きいと思います🥺
-
ママリ
しつけや環境である程度どうにかなりますかね?
もし、うまれつきとかならば…うちのこれから産まれるの下の子が激しいとかだと大変だなってなりました。
確かにその騒がしい子の親はこの子騒がしいから〜ていつも笑ってる様なお母さんではあります。例えば食事を大人しく食べなかったりしてもそれで座って食べようねとか言ってるのは見たことありません。
騒がしい子がうまれたとしても、座って食べようねとか上手く親が諭して行けば大丈夫ですかね😂- 12月30日

はじめてのママり
生まれつきも大きいと思いますよ、長女5歳はかなりのおてんば娘でかなり明るい性格でムードメーカー的な感じですが下の3歳はおっとりしてます😅

ままり
生まれつきもあると思います😅
同じ環境ですが、
長男と次男は正反対の性格しています。
長男はおっとりしてて、怒らない、めちゃくちゃ育てやすいですが、次男は騒がしいし、やんちゃすぎて目も離せません。とりあえず、知らない人にも凄いね、、、大変だね🥲って言われます
優しく声掛けても厳しくしても効果ないです。
こんなにも違うんだな、と育ててる私がビックリしてます。笑
ママリ
そういうデータがあるんですかね?
3つ子の魂100までって言葉があるので、もうどうにもならないのでしょうか?