
夫の叔母から出産祝いを頂いたが、直接お礼をするべきか悩んでいます。内祝いは贈ったが、夫は連絡の必要はないと言っています。叔母は嬉しいと思うのか、電話しなくて良いと思うのか気になります。
夫の叔母(義母の姉)から、義母経由で出産祝い1万円頂きました。
叔母は昔はよく会ってたけど今は冠婚葬祭でしか会わないような関係です。
義母に連絡先を聞いてでも直接お礼の電話をした方が良いと思うのですが、夫は義母から伝えてるからその必要は無いと。
内祝いは贈りましたが、直接電話でお礼するのって常識じゃないですかね?
今さら小っ恥ずかしいとか言ってますがいい大人が何言ってんの?って思います。
まあ普段会わない親戚だし気持ちはわかるけど、叔母からしたらどうなのでしょう。嬉しいですか?それとも電話までしなくて良いのにって思いますか?内祝い送ってるならもういいですか?
こんなことで言い合いになってしまいました🥲
- ママリ
コメント

ゆか
どちらでもいいような気がします👶
電話した方がいいと思うんであれば、したらいいし、お祝いを送ってるのでそれだけでも十分だとも思います👶

はじめてのママリ🔰
うちは内祝いを送って、お礼は義母から伝えてもらうだけでした😂
-
ママリ
同じですね😂そんなもんですかね😂笑
- 12月29日

283
自分の親戚や知人から頂いたら、必ず電話でお礼を伝えますが、夫の親戚や知人については夫に任せます。「電話したら?」と一度は促しますが、「必要ない」と夫が言うなら、それでいいと思います。
-
ママリ
夫に強制するほどではないですよね。私もそうしようと思います😊
- 12月29日

あーのすけ
うちは必ずプレゼントやお祝い金を貰ったら電話をしてお礼を伝えてから内祝いを後日送ろうねと主人との間でルールを決めてます😊
-
ママリ
理想ですね。2人で決めれるの素敵です😌
- 12月29日
ママリ
冷静になるとそれもそうですね。。内祝い送ってるしいいですね😅