※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

2歳2ヶ月の男の子がイタズラが楽しい時期で、噛み付いたり物を振り回すことがあり、注意してもやめない。伝え方が悪いのか理解してくれない。この時期は言い続けるしか方法はないでしょうか。

2歳2ヶ月、1日中動き回るタイプの男の子


言葉はやりとりできるくらい話せて、こちらの言うことも理解しています。

イタズラが楽しい時期だとは思いますが
何度言ってもやめてくれないので嫌気がさしています。

噛み付く(下の子と取り合いになって怒った時や抱きついてきていきなり噛み付くことも)
→痛いからやめてと伝えます

物を振り回す(お玉やクイックルワイパー等、気付いたら持ってて振り回すほか壁をコンコンしたりたまに顔にもぶつけられる)
→誰かに当たったらorガラスが割れたら危ないからやめてと伝えます

いつ頃から理解してやめるんでしょうか。。
伝え方が悪いんでしょうか。

言っている事はわかっているとは思いますが真剣な顔で伝えても息子はニヤニヤしています。

何度も同じことをしたときは我慢できず大きな声を出してしまいます意味がないとわかってても
可愛いのはもちろんですがお昼寝もせずひたすら走り回ってイタズラして叱っての繰り返しなので保育園がお休みの日は1日が長くて億劫です
危険がない程度に自由にはしていますが
噛みつきや振り回すのは危ないのでやめてほしいし、やめてくれないのでイライラが募って最終的に大きい声を出してしまい、自己嫌悪です。

この時期、言い続けるしか方法はないですか?

コメント

deleted user

小さい頃の間は、何度言っても聞かないですよ💦
『ごめんなさい』できてもです。
理解は、していると思うので大丈夫ですよ😊

  • deleted user

    退会ユーザー


    幼稚園、保育園行ってる年齢ぐらいの間は
    そんな感じだと思います😊

    • 12月29日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます。
    そうなんですね💦根気強く言い続けるしかないですね..!

    • 12月30日
どんぐり

下の子が同じくらいですが、危ないものは、手の届かないところに置くしか、避けられないかなぁと思って、とりあえず隠したり届かないところに置いてます。
うちもよく噛まれましたが、なるべく反応しない、痛くて悲しい、やめてと伝えて続けました。今は噛まなくなりました。うちの子は、ママが悲しい、寂しいということには比較的敏感なようで。

怒るとニヤニヤするのは、笑顔をするとママが笑ってくれると経験してるからこそ、怒ってるときに笑うと聞いたことがあるので、怒ってるのにニヤニヤするのは気にしないことにしてます。
もう少し大きくなってから伝えようと思ってます。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます。

    手の届かないところに置いたり扉の向こうに隠したりドアロックしたりなど試行錯誤ですが数日経つと攻略されてしまい、また別の場所を探すの繰り返しです。。

    私はシングルで実家住まいなので、両親にも協力してもらい根気強く言い続けていこうとおもいます。

    • 12月30日