
アパートに住む女性が、上階の子供の騒音で悩んでいます。管理会社に言うべきか、直接話すべきか迷っています。どうすれば良いでしょうか。
アパートに住んでいるんですが、9月ごろ引っ越されてきました。上の階におそらく就学前のお子様が2人、男の子がいるんですが会ったこともなく、(挨拶にも見えてない)お話しする機会もないのでどんな方が住まれてるか分からず…
16時ぐらいから上からドンドン、ドコドコとほぼ毎日お祭り騒ぎで子供(5ヶ月)が起きてしまいます…
こちらも鳴き声とかで迷惑かけているのは重々承知なのですが、どうしたら良いのでしょうか。
管理会社に言うと角が立つような気がして…
だったら直接名前も下のものですと言ってお互い子育て大変かとは思いますが、もう少しだけ音を抑えていただけないかと伝えた方がいいのか…
それとも我慢した方がお互いのためなのか…
結構なストレスを感じてきてしまいました…
どなたか同じような方見えませんでしょうか
- はるまま🐥(3歳7ヶ月)
コメント

すっく
管理会社に連絡して、自分と分からないように伝えて欲しいと言うのはだめですかね🤔?

m
子供可の物件ならある程度の足音は仕方ないと思いますがこちらも生活をしているので分かっていても迷惑ですよね💦
管理会社さんからすると住人同士だけで注意し合うのはやめて欲しいと以前言われました。
トラブルの原因になるので💦
なので管理会社さんにそのまま伝えてみたらいいと思います🙆♀️
-
はるまま🐥
やっぱり管理会社さんが良いんですね…
住人同士だとトラブルになるんですね…
かしこまりました!ありがとうございます!- 12月29日

ママリ
2階からの振動って真下だけじゃなくて斜めにも伝わってるので他の家の方も感じてらっしゃるかもしれないですよ🧐
既にある程度対策をしてらっしゃるのかもしれませんが、自分の家の騒音って他から指摘されないとなかなか気づかないと思うので、他の皆さんと同様管理会社経由で言っていただくのが得策だと思います¨̮♡⃛
-
はるまま🐥
なるほど!ありがとうございます!
- 12月29日

はじめてのママリ🔰
管理会社に言ったほうがいいですよ。
直接苦情を言う方が角が立つし、トラブルの元だと思います💦
はるまま🐥
回答ありがとうございます!
ただ、二階建てなので音が響く=下ですよー!って言っているようなものかな…と思いまして…
すっく
トラブルになりたくないのでーって言えば管理会社さんもうまいこと言ってくれると思ったんですが😭
それか、偶然を装って会った時に「泣き声とかうるさくてすいません〜」と言って、相手の「こちらこそすいません」を待つとかですかね🤔
はるまま🐥
管理会社に相談してみます!
ありがとうございます!
偶然を装うも良いですね…やってみます!ありがとうございます!