
プレイマット160×120のを買おうと思ってますが狭いですかね?動きだして…
プレイマット160×120のを買おうと思ってますが狭いですかね?
動きだしてもとりあえず一歳までは160×120のサイズのプレイマットにサークルつけようと思ってます。
一歳まで引っ越す予定がなくこのサイズが限界かなと思っていて、、
- はじめてのママリ(妊娠29週目)
コメント

ママリ
おうちの広さにもよりますが、2LDK賃貸住みの我が家では生後3ヶ月頃に200×140のを導入しましたが、このサイズでちょうど良さを感じてます。サークルは触れて欲しくないところ(テレビ台周り)につけようかと思ってますが未購入です。
はいはいの期間が長い方が良い、つかまれる所があるとつかまり立ちが早くなっちゃうと聞きますし、160×120サイズをサークルで囲うと遊びスペースがさらに狭く見えそうだと思いました。

はじめてのママリ🔰
家のスペース的にそれしか無理ならそのサイズで大丈夫です!
私の友達で同じサイズのプレイマット買って、サークルつけて1歳の今もその中で遊ばせてる子がいます。
ハイハイさせたいなら、家の近くに児童館とか子育て広場とか商業施設の中のちょっとした無料のキッズエリアとかに行くといいと思います☺️
サークルあるとつかまり立ち早いですが、歩き始めるまでは移動手段は絶対ハイハイなのでつかまり立ちの時期はあまり気にしないで大丈夫です🙆♀️
はじめてのママリ
今1LDKに住んでいて、テレビの前のスペースしか確保できなく、、
200×140ならギリギリいけるんですけどテレビ台にピッタリでサークル置けなくなってしまうなと思ってます。