![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保育園入所が難しく、仕事を探している専業主婦です。正社員よりパートが融通が利くか悩んでいます。夫の不規則な勤務についても心配です。周囲のサポートも得られない状況です。
来年から保育園受かれば預けようと考えます。
現在夫婦20代後半子供は1歳です。私は妊娠を機に仕事をやめてしまい現在専業主婦です。ですが夫の収入だけでは
やっていけません。なので働こうかと思ってるのですが保育園、激戦区なのと私が求職中と言うこともあり入れるかわかりません。
また、旦那が不規則出退勤の勤務で休みは年間決められた日にあるのですが仕事の日は残業早出その日にならなきゃわかりません。
私は手に職がありそれを活かした仕事に戻りたいなと思っております。
そこで、本当は金銭面的に正社員で働きたいのですが保育園の送り迎え、何かあった時の早退などほぼ私が行くことになると思います💦
子供第一で考えたいのでそれはいいのですがそうなると正社員よりパートの方が融通聞きますかね?旦那さんが不規則出退勤、残業早出ある勤務の働いている奥さんはどうされてますか?
近所に父母もいるのですがみんな仕事をしてるのであてになりません。みなさんどうされてますか?🥲
- はじめてのママリ🔰
コメント
![金木犀の香り](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
金木犀の香り
パートで働いています。
旦那は仕事上あてにならないので子供のことで休むことがありますが、特に文句言われることもなく二つ返事でOKと言われるので助かります。
![コロ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コロ
激戦区でママ求職中で1歳児さんは難しいかもしれないですねー😣私も手に職があるので、フリーランスで在宅でやっています。正社員よりずっとずっと融通が効くので、子どもの対応はほぼ全部私ですねー。
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね🥲やはり難しいですよね😭0歳から預けたら良かったのですがコロナもすごかったので見送ってしまい💦
そうですよね、在宅とかの方が融通聞きますよね!ありがとうございます!- 12月29日
![♡♡♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
♡♡♡
パートで働いています!
旦那は仕事で1週間以上帰ってこないことがしょっちゅうなので結局私がいつも休んでいます😣💦
上の子はそうでもないのですが、下の子は保育園の流行り物はほぼもらってきます😂⚡️
今年の4月から通い始めたのですが、熱、謎の下痢、RS、アデノウイルス、ノロウイルスなどで毎月病院通いでした😭
旦那の同期の奥さんは正社員で働いているのですがやっぱり大変だと言っていました😰
どうしても休めない時は病児保育を利用しているそうです💦
![kかか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
kかか
手に職があるなら、一旦は正社員で探してみたらどうですか?
面接の際に必ずお迎えはどうなるか?など質問されるので正直に答えて、それでも採用してもらえればご縁があったと言う事ですし、、
いくつか面接してみてダメならパートで探してみるのも良いと思います!
はじめてのママリ🔰
パートじゃなきゃ厳しいですよね😭ありがとうございます!
金木犀の香り
子供ができてからパートなので気楽で育児や家事にも手が回るので正社員は考えられないですね🤣