※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

子育てが辛くてイライラする。自分の時間がなくて逃げたい気持ちも。旦那が羨ましい。仕事の方が楽に感じる。

ミルクあげても全然寝なかったりギャン泣きしてなにしても泣き止まない時とかほんとにイライラしてしまう、、
そして子供に強く当たっちゃう、なんでこんな手のかかる子なのとかほんとめんどくさいとか言ってしまいます。
寝る時も抱っこじゃないと寝ないので自分の時間なんて1秒もありません。だから心の余裕もなくて、しんどいです。
母親向いてないって何回思ったか…逃げたいけど逃げれるわけないんですよね。旦那はすぐ友達と出かけられてほんと羨ましいです。仕事するから子供と離れたいです、仕事の方がましすぎます。

コメント

もいもい

お子さん1人ですか?
泣いてる間テレビみたりイヤホンして音楽聴くのどうですか?イライラ少なくなりますよ😊

ママリ💕

毎日の育児お疲れ様です。
生後1ヶ月だったらまだまだ睡眠も取れないし辛いですよね😭
睡眠不足が精神的にほんときますよね🥲🥲
旦那さんは協力的では無いのでしょうか…もしそうなのであれば余計にイライラが溜まってしまいますね🙁
赤ちゃんも産まれたばかりママリさんもお母さんになったばっかり、大変ですが泣いていても少し冷静になる為に赤ちゃんを置いて別の部屋で数分1人になる時間を作ってみてもいいかもしれませんね。
泣いてすぐ抱っこしたり抱っこし続けると赤ちゃんもそれに慣れてしまうので。
泣いてる声が不快に感じて難しいとは思いますが、最悪抱っこ紐が安定して出来る様になる月齢になったら抱っこ紐に頼って寝かしたっていいと思います。その方が両手あきますし。
私の上の子は抱っこ大好きだったので、日中抱っこ紐で寝かしつけてそのまま家事やってました笑笑
下の子は上の子もいるしずっとは見てあげれないので結構泣いてても放置してます。
そしたらいつの間にか自分で寝るようになりました。
なので下の子はお出かけ以外は殆ど抱っこしてません。
3-5分しても泣き止まないようだったら抱っこして、それでも泣き止まないなら母乳してみたりオムツみてみてみたりしてます。眠くて泣いている事もあるので多少ほったらかしてます。
初めての育児はほんと大変ですよね…アドバイスになってないですが少しでも参考になれば幸いです。