※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家族・旦那

毒親ってずるくないですか?ろくにしっかり育ててもくれなかったくせに老…

毒親ってずるくないですか?
ろくにしっかり育ててもくれなかったくせに
老後はなにかと助けを求めてくるのが許せないです。
助けてあげなきゃって思ってる自分も馬鹿みたいだと思います。

同じような方いますか?😩

コメント

なな

ほっといていいと思いますよ。
私も縁切るのに時間かかりましたが物理的にも距離を置き、生保の手続きまでしてあげて連絡先も住所も断ちました。
戸籍遡れないように戸籍も関係ない住所(夫との思い出の地)にしました。

助けてあげる必要はもうありません。自由に生きてくださいね。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    回答ありがとうございます
    自由に生きれてないですよね。。
    どうしても見捨てるような気がして時間がかかりそうです😩💦💦くやしいですが。。

    • 12月29日
  • なな

    なな

    洗脳から解けるのに時間かかりますよね…
    良心の呵責というか…
    私は大人になって周りの友達と家族との関わりがうちとずいぶん違うな→周りのおうちが羨ましいな→うちの親毒親!?→両家顔合わせで恥ずかしい→親に変わってほしい→変わらない、主人と義両親を巻き込みたくない縁を切るしかない→現在
    とう感じです。
    毒親と気づいてから縁を切るまでかれこれ10年はかかりました。親を見捨てるつもりかとか言われたり、義理の両親に電話で脅しかけられたり。

    少なくともママリさんの心は傷ついていると思います。
    物理的に距離を取るのが1番なので、まずは離れて今後どうするか考えるましょう。
    どうぞゆっくり心を休めてください。

    • 12月29日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    すごく詳しく教えてくださりありがとうございます
    そのルートで行くと
    親に変わって欲しい→変わらないって所まで来ました😨💦
    的確なアドバイスもとても勉強になります
    物理的な距離を取るのも勇気がいりますが第一歩でまずは距離を取ろうと思います
    ありがとうございます

    • 12月29日
  • なな

    なな

    お辛いですよね、今までこれが普通の家族だと思っていたので世間とのギャップを知って私は何のために産まれたんだろうってホント悲しくなります。
    今の主人に出会えなかったらまた子どもにも同じ思いさせてたかもしれません。

    まずはご自身を大切にして、幸せになってくださいね🥺

    • 12月29日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます。
    確かに育てられないのに
    なんで産んだのか
    母親の浅はかな考えに
    悲しい気持ちになる時あります。
    自分自身を大切にして幸せになることをもっと考えたいと思います。
    年の瀬に暗い質問をすいません。
    一人じゃないんだなと勇気をもらえました!
    答えてくださりありがとうございました😭😭😭💦

    • 12月29日