
元夫が再婚したため、面会が突然なくなったことに疑問を感じています。公正証書では月1回の面会が決まっているのに、体調不良を理由に面会が拒否されています。再婚後も養育費を減額せずに支払っているため、面会をきちんと行ってほしいと思っています。元妻の理由で面会ができない場合、養育費の減額請求は可能でしょうか。
元夫が再婚したからっていきなり面会させないのおかしくないですか?😅
私と旦那が再婚したその月から元妻の子供と面会がいきなりなしになりました。
公正証書で月1と決めているのに😅😅
最初は子供が体調悪いからなしの理由が続いて、電話させてくれないか?とお願いしたらしいんですがそれも拒否です。
言い方は悪いですが、こちらも再婚しても決められた額を減額せずに払ってるんだから面会くらいちゃんとしろと思ってしまいます。
揉め事のきっかけを作るのやめてほしいです。。。
もし元妻の勝手な理由で面会させてもらえない場合
こちらも養育費減額請求してもいいと思いますか?
再婚して私の娘を養子縁組しているので減額になるはずですが
わざわざ揉めたくないのでしてきませんでした、、、。
- こきんちゃん
コメント

ma
旦那さんが希望するならしていいと思います🥺
一度、会わせてくれないなら来月養育費払えないよ。と伝えてみてはどうでしょうか🥺?

はじめてのママリ🔰
養育費は父親の義務なので「金払ってるんだから会わせろ」はおかしいですよ。うちの有責夫も似たようなこと言ってますが、それとこれとは別です。
-
こきんちゃん
義務な事は知っているので勝手に減額したりなどしていませんし、
こちらは公正証書通り守っているのに相手が勝手に破っているので公正証書通りにちゃんと面会しろって意味ですよ🥲- 12月29日

さち
公正証書で決められているならそちらが守らなければ減額請求するよと言うのはありだと思います。言えば減額されるより会わせてくれると思います。言ってみても会わせてくれないのであれば減額請求してはいかがですか?
-
こきんちゃん
伝えてみても会わせてくれない場合は減額調停申し立てた方がよさそうですね💦
- 12月29日
-
さち
正直減額調停って面倒なイメージあります💦
多分こきんちゃんさんも穏便に済ませたかったから今までやらなかったんですよね?
父親なので基本的に会えないのはおかしいのでまずは伝えてみて相手がどう出るかですね。。- 12月29日
-
こきんちゃん
そうですそうです!
減額して欲しいと言っても拒否されるのは分かっていたし揉め事は嫌なので…😅
とりあえず伝えてみます💦- 12月29日

はじめてのママリ🔰
父親なので養育費=面会ではないですよ。
義務ですね!!
調停など面会に関しても立てられるのでそうしますね。
-
こきんちゃん
やはり調停を申し立てる方がよさそうですね🥺
- 12月29日

はじめてのママリ🔰
再婚したことで、こどもが傷つくからじゃないですか?
-
こきんちゃん
元妻は再婚した事を子供に伝えるつもりはないそうです!
いきなり父親に理由なく会えない事の方が逆に傷つくのでは?と思ってて💦- 12月29日

退会ユーザー
「面会の約束を守ってもらえないようなので家庭裁判所に報告します。またこちらは扶養家族が増えたので面会の件と合わせて養育費の減額申立します」でいいと思いますよ。
元夫の再婚相手がこきんちゃんさんのような方なら元妻の立場としても面会を続けたいなって思いました。ママリ見てると面会しないで欲しい、養育費を減らしたい等の口出しする奥様が多いので(余談すみません)
こきんちゃん
旦那も賛成はしています。
来月も拒否されたら伝えてみます🥲
ma
こちらにも面会交流権というのがありますし、公正証書で取り決めされたなら、裁判所で手続きすると強制的に会ったりは出来ませんが、相手側が制裁金をこちらに払うことになるので結局養育費は減額orないようなことになると思います🥺
こきんちゃん
制裁金などあるんですね(ˊᵕˋ;)
どちらにしても拒否されたら裁判所などに申し立てた方がよさそうですね💦