※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴんく
子育て・グッズ

夏はシャワーで済ませていたが、最近は湯船に浸かるようになった。主人は半身浴で、息子は湯船にいるが上半身が冷たい。息子に座ってお湯につかるようにしてほしい。

お風呂について。
夏は毎日シャワーで済ませてましたが、最近寒くなってきたので、湯船に浸かるようになりました。
主人は湯船に浸からないので、大人の半身浴程度しかお湯ははっていません。
私が頭や体を洗ってる間、息子は湯船にいますが立って淵におもちゃを置いて遊んでいるので上半身が冷たくなってしまいます😥
すべって転んでも怖いし、座って待ってて欲しいんですけど、どうすればお湯につかっててくれるでしょうか💦

コメント

惣菜担当

湯船の下に滑り止めマットを敷いてます!
あとはこっちが洗いながら、ちょくちょくシャワーをかけてあげたりしてますよ。

  • mizumomama

    mizumomama

    横からすみません💦
    湯船の滑り止めマットって、どこで購入されましたか?

    • 10月22日
  • ぴんく

    ぴんく

    滑り止めマット悩んでたんですけど、剥がして遊ばれるのが想像できるので避けてました(´・ω・`)
    検討してみます!

    • 10月22日
  • ぴんく

    ぴんく

    アカチャンホンポや西松屋で見たことありますよ!
    ベビーバスとか置いてあるあたりにありました(^^)

    • 10月22日
  • mizumomama

    mizumomama

    ありがとうございます(^^)♡

    • 10月22日
  • 惣菜担当

    惣菜担当

    うちのは祖母の為に買ってあったやつを使っているので、どこで買ったかはわからないです(>_<)
    でもアカホンや西松屋に似たようなのありましたよ(o^^o)

    • 10月22日
  • 惣菜担当

    惣菜担当

    うちも最初は少し剥がそうとしてましたが、なかなか力がないと剥がせないし、自分が乗ってるから全て剥がすことは出来ないと思います( ^ω^ )

    • 10月22日
  • ぴんく

    ぴんく

    そんなに剥がしづらいものなんですね!!
    教えてくださってありがとうございます♡

    • 10月22日