
コメント

みーちゃん
37~41週が正期産ですのです。その期間中から何時でもOKのタイミングです。

azu
正産期は37〜40週と言われているので、その辺りに産まれればbestだと思います*॰ ( ¨̮ ) ॰*✩
-
みうのママ❤
初めて病院行ったのが今週の水曜日なんですよ。親に初めて言ったのが火曜日です
- 10月22日
-
azu
あら…お身体は大丈夫ですか?
水曜日が33週だと
11月16日〜が37週で
12月14日が41週になるので、その間に産まれる予定にはなると思います!
出産にも色々あるので、それよりも早く生まれたり、遅く生まれたりもあります。- 10月22日
-
みうのママ❤
大丈夫です!
赤ちゃんにとても申しわけない気持ちでいっぱいいっぱいでした😅
ご新設にありがとうございます(´・ω・`)- 10月22日
-
azu
妊婦検診は色々な病気や感染症などを調べる大事な検査がたくさんあります。
赤ちゃんを危険にさらしてしまう可能性があります。
気付いた時点で病院に行くべきです。
ですが、出産直前になって親御さんに妊娠を伝えるのもすごく勇気がいったと思います。
誰にも相談せず、何処かで産み落としてしまうようなことにならなくて本当に良かったです。ここまでよく頑張りましたね。
産まれたら色々大変なことも待っていますが、親御さんも傍にいて下さると思います。
生まれてくる命を大切になさってください(*´ ˘ `*)- 10月22日
-
みうのママ❤
ですよね。
今がとても辛いしきついです。- 10月22日
-
azu
これから生まれてくる赤ちゃんにその気持ちを愛情に代えて与えてあげてください(*´-`)
自分の子供、とっても可愛いですよ!
出産頑張ってください、応援しています。- 10月22日
-
みうのママ❤
ありがとうございます😂
- 10月22日

ぷしゅ
33w○dです。
水曜日が33週と
何日目なんですか?
-
みうのママ❤
それが全くわからないんです
なので、来週県病院いかないと行けないと言われました- 10月22日

ange
9ヶ月ではじめて病院に?!
-
みうのママ❤
はい。
ずっと隠してきました- 10月22日
-
ange
あらあら💦
ご事情があるんでしょうけど、早産の可能性もなくはないし、いつ産まれるかは誰にもわかりません。今33wなら、あと4wくらいはお腹にいてくれたほうが安心ですね!
赤ちゃんには問題はなさそうですか?できてしまったものはいくら隠しても取り消せませんよ!よくよく先を見据えて行動してくださいね😢- 10月22日
-
みうのママ❤
はい
それはとても反省してますし後悔もしてます。- 10月22日

ぷしゅ
なにか、事情が
あるんですね(..)
-
みうのママ❤
自分まだ高校生でなかなか親に言えずにいました。
- 10月22日

ni_
↑の見ました( Д ) ⊙ ⊙
なるほどなるほど、赤ちゃん元気でしたか??
-
みうのママ❤
元気でした!
良かったです- 10月22日

ぷしゅ
そうですか、、、
何があっても
もう、親ですので
まわりに助けてもらいながら
頑張ってください(^.^)
-
みうのママ❤
ありがとうございます(´・ω・`)
- 10月22日

★JilLE★
早くてあと4週間。
予定日は7週間後です。
無理せず、37週までは赤ちゃんお腹の中にいさせてあげてね。
-
みうのママ❤
はい(´・ω・`)
今が頑張りどきだと- 10月22日
-
★JilLE★
赤ちゃんは最後の最後に外に出る為の呼吸器官が完成するので、今はまだ時期じゃないからね。
お腹の中で準備させてあげてね(o^^o)- 10月22日
-
みうのママ❤
はい(´・ω・`)
ゆっくりさせます。- 10月22日

トミー
えー!妊娠にはいつ気付いたんですか?
-
みうのママ❤
はい
隠してただけです- 10月22日
-
トミー
相手は認知してくれてるんですか?
- 10月22日
-
みうのママ❤
してくれてます
- 10月22日

chie0403
学校は大丈夫ですか?
お母さんも心配してくれたでしょう。。
でももうあと1ヶ月もしないうちに産まれるから赤ちゃんは守ってあげないといけないですね💧
不安や心配たくさんあるけど頑張って下さい!
-
みうのママ❤
学校は大丈夫です。
心配というより今ほったらかし状態ですわ笑笑- 10月22日

退会ユーザー
コメント読みました。
事情があったのかもしれませんけど、高校生だから何ですか?
高校生だろうと中学生だろうと、妊娠したらもう親ですよ。
それがたとえ望まない妊娠だったとしても。高校生だから、とか関係ないですから。通用しませんから。予定日はあくまで、予定にしか過ぎません。赤ちゃんが予定日に産まれてくるかは、先生にも分かりませんよ。
高校生なら、もう少し責任ある行動して下さい。あなた1人の命じゃないですから。
高校生だから親に言えなかったなんて、無責任ですよ。
でも、ギリギリでしたけどちゃんと親に言って病院行けたんですね。赤ちゃん元気でよかったですね。勇気持って妊娠してるって言えた事、偉いです。1人で抱えて辛かったし不安でしたよねきっと。
未受診のまま、出産にならなくて本当によかった。
くれぐれも無理はせず、予定日までお腹にいさせてあげて下さいね。出産、赤ちゃんと一緒に頑張ってくださいね!
産後は大変ですが、大変な事ばかりじゃないですから。すごく愛おしくて幸せですよ☺️

myh
親御さんと一緒に暮らしてないんですか?(^^;

けんちゃんマン
閲覧中にいいねしてしまいました。ごめんなさい💧
それにしてもトイレや道端でお産になり置き去りだなんて悲しいニュースになる前に病院にかかれて良かった~!!
いろいろやること考えることたくさんありますし精神的にもいっぱいいっぱいでしょうけど1秒1秒赤ちゃんは成長してますよ!
ここまで来たら必ずや元気に産んでください!
どうかお願いします!
母は強しです!

夏姫
コメント読みました……。
事情があるにせよ母体が無事で何よりなのですが……ちょっと適当過ぎるかと……。
産まれたらどうするんですか??
育てていくのにどうするか決めてますか??
辛い時期にあたると思いますがもう少ししっかりした方がいいかと……。
辛い言い方になっていたら申し訳ないです。
ひとまずご無事で本当になりよりです。

あちらい
コメント拝見いたしました。
親御さんに先日伝えたばかりとの事で色々とご事情があるのかとお察ししますが、ひとまず、赤ちゃんがここまで無事に成長してくれている事に感謝ですね!
赤ちゃんを授かったからには「親」になる訳で、そのことに年齢は関係ありません。未成年でも学生でもです。
赤ちゃんを授かってからの妊娠中や、出産する時も大変ですが、出産してからが本番です。
私もまだまだ母親初心者ですが、一人の人間を育てる事の責任を日々感じています。
(小さな事ですが、まだハイハイも出来ない我が子を抱っこ中に躓いて床に落としたらと思うとゾッとします)
出産後、子育てで分からない事がある時、赤ちゃんが泣き止まない時、ご家族とうまくいかない時など、少しでも悩まれたらこの場でご相談されたら良いと思います。
実に便利な世の中になりましたね!きっと皆がアドバイスをくれます。
自分の血の繋がった子どもは、本当に本当に可愛いですよ。
貴女と赤ちゃんが健やかに幸せに過ごされる事を祈っています!
長々と失礼しました

るん
。。。。
子供1人産んで育てることがどんなに大変で、どんなに自分を犠牲にすることか分かってないようですね。親御さんとの関係も良くなさそう。相手の男も認知してたって、挨拶にも来ず隠させてるんだから、だいたいどんな無責任男か想像できるし。
赤ちゃんにとって幸せな環境を用意できてます?いつ産まれてもおかしくないのに、出産準備ゼロでしょう。すぐに用意できますか?入院費、お世話グッズで莫大なお金必要なんですよ。払えますか?
全てを甘く考えすぎです。
産まれてすぐ施設に預けるとか養子に出すことも考えたらどうですか?きついようだけど、親であるあなたも周りもあまりに適当なので、赤ちゃんがとてもとても心配です。

まりりんouo
まだ、赤ちゃんが産まれるまでもう少し時間があると思います。
お母さんになるということがどういうことなのか考えてみてください。
赤ちゃんは、時期がきたら痛くても、辛くても、自力で外に出ようと努力します。
赤ちゃんは産んだら終わり、ではありません。
そこから育てなきゃ行けません。
どんなにできた人でも子育ては本当に大変です。
どんなにお腹を痛めても、愛していてもイライラしてしまうことがあります。
この世の中には悲しいニュースがたくさん流れています。
どうか、どうかそのようなことがないようにしてください。
イライラしてしまったとき、どこに頼れるのか、保健センターなのか、親なのか、
お金の問題はどうしたらいいのか。
生まれてからのことをすこし想像してみてください。
人を一人育てると言うことはどんな責任が必要なのか、
どれだけお金がかかるのか、
甘くはありません。
母になったら、高校生も、何でも関係ありません。
産まれてくる子にとってはゆうみのさんが、ゆうみのさんだけがお母さんなんです。
すこし想像してみて、困ったときはどうするのか考えてみてください。
どうか、愛をたくさんかけて育ててあげてください。

mana
涙が出ました。
なんだか、適当に考えてそうで。
高校生だからなんてお腹の子には関係ないからね。
文面からしか分からないのでこんな事言いたくないけど。
赤ちゃん、必ず大事に大事に育ててあげて。
悲しい事が起きないように祈ってます。
頑張らんといかんよ。

ぱーぷる
出産準備は大丈夫ですか?
出来そうですか?
必要なもの分かりますか?
-
みうのママ❤
わからないです
教えてください- 10月24日
-
ぱーぷる
短肌着5枚
コンビ肌着5枚
2wayオール2枚
↑これが赤ちゃんの基本の服装で、短肌着→コンビ肌着→2wayオールの順で着せます。
コンビ肌着は股スナップが2通りの止め方があり、新生児の頃はドレス型、足を動かし始める2~3ヶ月頃はズボン型と長く着られます。
長肌着というのもありますが、これはコンビ肌着があればいらないです。
2wayオールも股スナップの止め方が2通りある洋服でコンビ肌着と同じです。
生後1ヶ月は外出出来ないし、赤ちゃんは汗かきなのでお家で暖房付けていたりすると短肌着+コンビ肌着+毛布で十分だったりする時もあるのでまず2枚あれば足りると思います。
ガーゼ10枚(授乳やお風呂で使う)
スキナベープ(入浴剤みたいな物)
ベビー綿棒(お風呂上がりに耳鼻おへそをお手入れする為)
ベビーオイル(体のお手入れする時に付ける為に必要)
ベビーバス
↑これが赤ちゃんのお風呂セットです。
ベビーバスは生後1ヶ月検診でOKが出るまで大人と一緒には入れないので必要です。でも使う期間はせいぜい1~2ヶ月なので100均のタライでもいいし、お家に衣装ケースが余っていればそれで代用出来ます。
赤ちゃん用のお布団
↑西松屋でセット売りしてありますが、もし高くて買えなければ3千円のベビー固布団と防水パットだけ買って、毛布と掛け布団は家にある膝掛けとかを代用してもいいかなと思います。
防水パットはおしっこを漏らした、母乳やミルクを吐いた、などの時にお布団まで汚さずに済むので防水パットだけ洗濯すれば楽なので。
オムツ新生児サイズ1パック
おしり拭き
↑ぐんぐん成長してすぐサイズアウトするのでオムツは1パックでとりあえず大丈夫です。
すごく色々削って本当に必要最低限だとこんな感じですかね!
最低限これだけあれば退院してすぐ赤ちゃんと生活出来ます。
あと足りない物は産後に買えば間に合います。
最初からミルク育児なら+で、哺乳瓶3本、哺乳瓶と乳首を洗うブラシ、哺乳瓶用洗剤、消毒液と容器が必要です。
母乳育児なら軌道に乗るまでは2ヶ月くらいかかる人もいるので退院後に買い足しに行けばいいと思います。
長くなりましたが、伝わったでしょうか?- 10月24日
-
ぱーぷる
書き忘れました。
ベビー爪切りも必要です。
あとはママの準備もありますよ!- 10月24日

まめまる(>_>)
ちゃんと育ててあげてください
貴方達にはその責任があります
無責任にもほどがありますね。9ヶ月なのに気づかない親も親ですが

三色パン
12月には生まれそうですね♡
無事に元気な赤ちゃんが生まれますように。

きちきち
気付かなかったんですか?
不思議で仕方ないです。
妊娠や出産は思ってる以上に
負担がかかります。
自分にも周りにもです。
無事に産まれてきてくれたら
幸せなことだと思います。
だからどうか命を大切に
育んでください。
本当に可愛いですよ!
可愛くて可愛くて仕方ないです。
そう思えないくらい、いっぱいいっぱいになったら、いろんな制度もあります。
誰かに必ず相談してくださいね(^^)
不安がたくさんだと思いますが、責任があることだと
自覚して頑張ってください。
残りの妊娠生活無理のないよう
お過ごしください(^^)v

女の子ママ
いろいろ家庭の事情や相手の事情などあると思いますが、
周りが頼れないなら自分がしっかりしなきゃ!ですよ!
予定日も分からないなら病院に聞けばいいし、いろいろ分からないならママリで質問するのもいいですが地域には保健センターとか相談できるところがあります。
あとは本屋で立ち読みしたり携帯で調べたり、、
がんばってください!!

otukarehchan.
コメント読みました。
まだお母さんになる心構えも出来ていないように見受けられました。
出産準備品は【 出産準備 必要なもの】で検索してください、たくさん情報が載っていますよ。最低でも五万以上はかかると思ってください。お金がある人は10万近くかける人もいるんですよ。
まず、わかりやすいのは、たまごクラブを読んでみてください。
赤ちゃんのお世話、発育過程、産後の生活がイメージできるはずです。
今は高校生でも、現実を受け止めてください。あなたがお母さんとして、赤ちゃんをお迎えする準備をして、自分で育てるんですよ。性行為をした結果も受け止めるんですよ。本当なら、あなたのお相手やあなたの親御さんにも暖かく赤ちゃんをお迎えして欲しいんですが、難しいならあなただけは赤ちゃんを可愛がって育ててください。
赤ちゃんは何も知らない世界で、あなたや周りの大人を頼りにして大きくなりますから、たくさん愛情が必要なんです。
または、本が嫌いでも若くして母になった方の本でも読んでみるとよいかと思います。
母親になりますから、もう同級生と同じ意識のままでいては、ダメだと思います。赤ちゃんのために色々考えを巡らせて行動するのが役割なんです。
でも、無理しすぎない範囲で。

退会ユーザー
私は17で出産しました!ゆうみのさんと同級生です!\^^/
赤ちゃんもうすぐですね^^*体調は大丈夫ですか??
何かわからないことがあったらなんでも聞いてください(*^_^*)💗
-
みうのママ❤
高校はどうなさったんですか?
- 10月24日
-
退会ユーザー
高校は元々通信に通っていたんですけど、バイト始めてからバイトの方が楽しくなっちゃって学校は行かず今放置状態です(^_^;
- 10月24日
-
みうのママ❤
え、旦那さん何歳ですか?
- 10月24日
-
退会ユーザー
旦那さんは今24ですよー(^o^)/
- 10月24日

あ〜ちゃん(´ω`★)
私も高3で妊娠して母になり、9年が経ちました。
本当に色々ありましたが、今はとても幸せです。
母親になれて良かったと思います。
12月頃、出産ですかね。
とりあえず赤ちゃんの服や、ゆうみのさんの出産入院準備など早いうちにして残り少ない時間を大切にすごしてくださいね。
応援してます(´・ω・`)♡

退会ユーザー
生まれてくるまでにお母さんに言えて病院行けてよかったです!
高校生で未受診だったとしても今ゆうみのさんのお腹に必死でしがみついてるのは事実。
準備とか心構えは大変でしょうけど何があっても赤ちゃんだけは守ってあげてくださいね!

SA
色んな方の厳しい意見があるけれども、ゆうかさんも色々事情があるんだよね。
ネットはね、ネットなんだからゆうかさんが求めてない回答もたくさん来るんだよ。
でもそれはゆうかさんの為でもあるからどんなに厳しい意見でも強く受け止めてね。
でも、ここまでちゃんと育ってくれた赤ちゃんは強い子だね!これからどうするか、今の状況はどんな感じなのかはよくわからないけど、どんなに辛くても絶対に産んでよかったなって思うはずだから赤ちゃんをしっかり守ってあげて!!
もし、分からないことがあればまたここで沢山質問するといいよ!

渚
予定日とか、出産準備とか、
それすらわからないって、自分でどうにかしようとする気はないんですか?
いまどきネットで調べたらそうゆうことすぐわかりますよ。
いままで妊娠を隠してたのは自分の都合でしょうから何も思わないけど
だとしても妊娠に気づいてたなら、産むことを覚悟してたのなら、ちゃんと調べたりして生まれた後の赤ちゃんのことをちゃんと考えてあげることくらい、いくらでもできたと思います。
これからもっとわからないことでてきますよ。
ここで聞くのも助けられるし、そういうアプリだけど、少しは自分で解決していこうと思ってないと。

いろは
33週目で産まれたらまだ妊娠後期だし、未熟児で産まれることになります( ̄▽ ̄;)
いつくらいとは正確にはわかりませんが、大体が37~41週の臨月(41週からは確か過産期)なので、大体これくらいには産まれます*°

ここ
ゆうかさん、子供が生まれるということは大変なことです。これからたくさんのことが待っていると思いますが頑張ってください。
だだ私が思ったのは9ヶ月、33週。いつくらいに生まれるかもわからない。
彼とは今まで親に話そうとかはならなかったですか?彼にも隠してたんでしょうか。ゆうかさんにも彼にも親になるという自覚をしっかりとしてほしいです。子供は親を選べません。お子さんのこと愛して幸せにしてあげてくださいね。
きちんとした知識のないまま自分たちの欲求にまかせて行動してはダメだと思いますよ。出産後にはきちんと家族計画などの指導を受けた方がいいと思います。
みうのママ❤
水曜日に9ヶ月と33週目って言われたんですけど、今日土曜日だから、36週目になるんですか?
みーちゃん
水曜日が33週0日なら
今日は33週3日ですね
みうのママ❤
すみません。
ありがとうございます!
みーちゃん
事情があるようですが…来月の今頃から年内に産まれるかと…
みうのママ❤
ですよね(´・ω・`)
頑張っていきます