※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

最近、4ヶ月の赤ちゃんが寝ぐずりがひどくなり、抱っこで寝かしつけるのが難しい状況。一時的なものか、寝かしつけ卒業の時期か悩んでいます。

もうすぐ4ヶ月になるのですが、最近になって寝ぐずりが酷くなりました。以前は横抱きでユラユラトントンしていれば寝てくれたのですが、最近は寝かそうとすると反り返ってギャン泣きします。縦抱きにするといったん落ち着きますが、寝れないのでそのうち泣き出します。反り返るのを押さえつけて横抱きのまま強行してユラユラしていればそのうち泣き疲れて寝てくれるのですが、これは一時的なものなのでしょうか。それとも抱っこで寝かしつけ卒業するべき時期なのでしょうか。

コメント

m75

うちも一時期そうでしたー!
横抱きでずっと泣いていて、縦抱きにすると起きちゃってって感じで…💦
泣いて反り返っても、頑張れー泣いてる〜って感じそのままゆらゆらしてました🤣
あとは昼間に縦抱きで寝せるようにしたら夜も縦抱きで寝てくれることありました👌
いつの間にか寝ぐずりせず、寝てます👏

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます。そうなんですね😭一時的なものと聞くとなんとか頑張れそうです!が、今朝も絶賛寝ぐずりでヘロヘロです😂
    縦抱きでも寝れるようになんとかやってみます!

    • 12月29日
  • m75

    m75

    うちはもう添い乳に頼ってるので、寝ぐずりせず寝てくれます😭
    一度縦抱きで寝てしまえばそのうちきっと慣れてくれますよ〜👏

    • 12月29日