※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

同じような方いますか?生後4ヶ月の子供がとにかく可愛くて仕方ありませ…

同じような方いますか?

生後4ヶ月の子供がとにかく可愛くて仕方ありません。
というか、可愛くてずっと一緒にいたいし、預けたくないです。
今のところはずっと一緒です。
寝るのも一緒、お風呂も一緒に入って上がってスキンケアまで全部やってます。
旦那に手伝ってもらったら楽だろうとは思うけど、任せて何かあったらとか色々思うと任せられません。
やらせるとしても、私が見てる前でのみです!

ときたま旦那に任せた時に頭ぶつけたり、義両親に渡されて抱っこしてもらったりするのを見ると後悔します。
凄い悲しく、心が苦しくなります。
場合によっては涙が出てきます。

出産当初は実母にさえ合わせるのも写真送るのも嫌でした。
今でも、義家族にはあまり写真送りたくないです。
全部は見せたくないです。

周りには義家族がいない子やいてもまったく関わりがない子ばかりで聞くことができません。

私が異常なのですかね?
私の祖母から変だ!ちゃんと義実家をたてて色々子供についてお伺いたてたり、教えてもらえ!
と言われました。
祖母は、80代で自分がそういう状況だったので余計言われます。

コメント

ままり

異常ではなくガルガル期ですねฅ( •ω• ฅ)ガルガル
人の本能としてあるものなので、仕方ないですし変じゃないですよ〜🥰🥰

4ヶ月、可愛いですよね♡♡

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭😭
    早く終わって欲しい気持ちもあります😅
    とても可愛いです!

    • 12月28日
ひなの

お伺いしてたてたほうがいいとは思いませんが
ご主人にまでそのような感情を
4ヶ月のいまも抱くのは
ガルガル期が長引いて結構悪化してるなーと思います💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旦那に思うのは、わからないのに聞かずやって子供を危険に晒すことが多々あるので信用ができないからもあります
    例えば、チャイルドシートの紐の調整が分からず適当にやって子供がチャイルドシートから落ちてしまったり、ミルクを規定の半分量でとかして飲ませたりなどです🥲
    何度言っても、やらせても同じこと繰り返すので信用がないです😭

    • 12月28日
パピコ

ホルモンの関係なのでだんだん落ち着いてくると思いますよ🥺全然変じゃないですよ!
我が子は可愛いですよね♥️
わたしも産まれてすぐは嫌でしたね~💦
いまですら義母にだけはあんまり抱っこしてほしくないです😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとございます😭
    可愛いですよね❤️
    いやですよね😭今もありますか?
    私も1歳すぎても抱っこして下さい!とは思えなそうです😂😂

    • 12月28日
  • パピコ

    パピコ

    今も全然あります😂
    可愛さが更に増して、私の赤ちゃん!!って感じですね😁笑
    母性愛に溢れてたほうが子供も嬉しいかなぁて思ってます✨

    • 12月28日
ママリ

子供はものではありませんから、
沢山の方に愛されて、
味方になってくれる人が1人でも多くいる方が、
私はその子にとって幸せなことだと思います😊

ですので、
ご主人に対してもそんなふうに感じてしまうのは、
行き過ぎていると思います💦

  • ママリ

    ママリ


    このご時世、
    他人にたくさん抱っこされるのはよろしくないかと思います😭
    私が言いたいのは家族です💦
    母親とが一番過ごす時間が多いですが、
    父親や祖父母たちもあなたの味方なのよって伝えてあげてほしいです。大きくなったら先生などもですね。

    扱いが雑な義親が、
    ご主人を立派に育てられたのですから、
    そこは頼りにしてあげるのがいいのかなぁって思いました。
    ご主人に関しては、
    パパ歴4ヶ月ですからね。
    何度言ってもミルク作れないって、相当ですね。
    夫も相当大変でしたが、
    流石に1度教えてら間違いません😱

    皆さんがおっしゃっているようにガルガル期なのでしょうね。周りもストレス溜まってしまいそうなので、
    心穏やかに過ごせるといいですね。

    主さんと同じように、
    ご主人も可愛いって愛おしく思っているかと思いますし、
    そう思ってもらわないと悲しいですものね。

    • 12月28日
はじめてのママリ🔰

すみません、間違えて消してしまいました💦
言葉が悪かったですが、他人ではありません。
自分の知り合いや家族、親戚等です😅

その雑な結果が旦那だと思ってます。
旦那が嫌いとは思いませんが、歯磨きやお風呂、洗顔など言ってもやらないです。むしろしなくていいだろとか言います。
箸もちゃんと持てない、挨拶も店員に話しかけることもできない。
お金にだらしない(義両親が足りなければあげているので)
税金やローンのこと、クレカや携帯の買い方など何にも知りません。
聞いたら、なにも教えてもらってないからです😅
さすがに自分の子がこんなふうに育っては可哀想だと思うので反面教師にしようと思ってます☺️

たしかにそうですね、周りにもストレス与えているようならお互いの為にも心が穏やかになるまでは距離を置くのも考えた方がいいかな?と考えるきっかけになりました!
ありがとうございます😊