
息子がスイミングを始めたが、潜ることが怖い。先生に不安を感じる。どうしたらいいか。
こんにちは。
今月から長男がスイミングを始めました。
顔に水をつけれますが、まだ潜ることは怖いみたいでできません。今日が4回目のレッスンでした。
息子自体はプールに行くのを嫌がらず、楽しそうなのですが、集中力がまだあまりなく、他の子たちのことを見てたり先生の言ってることに集中できてないところが見ててあります。
私自身小さい頃からスイミングを習っていたので時期水に慣れて泳げるようになるだろうと、息子も嫌がらないので気長に見守りたいのですが、先生があまり気に食わなくて…
息子は4歳で1番下の級にいるのでまだ水に不慣れなのは当たり前なのですが、先生が毎回レッスン中に何回か嫌そうな表情をします。私の気のせいだといいのですが、あまり子供にも慣れてなさそうな若い男の先生です。プール自体は好きそうなので、先生のせいで嫌になったら…なんて考えてしまいます。
みなさんならどうしますか?
- はじめてのママリ🔰(3歳9ヶ月, 7歳)

ひなの
通い続けますね〜🙋♀️

まろん
スイミングで昔教えてました。
子供に慣れてないことはないと思いますが、接し方は人それぞれ違うと思いますよ。
私なら通い続けます!
コメント