※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゅーん
子育て・グッズ

3歳の子供が自分でズボンを履けず、トイトレも進んでいない。靴やボタンもできない。理解力に問題があるのか心配。どうすればいいか。

先日から質問ばかりで申し訳ないです💦

3歳超えてもズボン自分ではけないんですが普通ですか?

こちらが前後裏表を本人に合わせて前に置いてあげればギリギリはけますがズボンをポイっと渡してはくように言ってもいつまで経ってもできません。

自分でパンツを履き替えるように言っても3つの穴のうちどこに足を入れたらいいのかわかってません。広げて置いてみたら?って言ってもできません。ぐしゃぐしゃのまま床に置いてわかった!と間違えてはきます。

裏返ったズボンをなおすこともまったくできませんしズボンが裏返ってることにも気付きません。上着も着れません。

もう2か月くらい練習してます。
どうしたらいいんでしょうか?😰

ちなみにトイトレもまだ終わりません。先程あと1回おしっこ教えてくれたらプレゼントもらえるよ(約2ヶ月何枚かシール貯めたらその度トミカプレゼントしてます)ってなにげなく言ったらその場でおしっこしておしっこでたよ!って。。トイトレは2歳の夏から2ヶ月間と3歳なる1ヶ月前からやってます。

靴を履くのも何度教えてもできないしボタン替えもできないし

ものごとの理解力に問題あるんじゃないかとすごく心配です。

コメント

はじめてのママリ🔰

遅いのかと言われれば遅い方なのかも…?しれませんが
何か発達がどうとかってことを心配するには全然大丈夫かな?と思いました!

  • ちゅーん

    ちゅーん

    ありがとうございます😭

    • 12月28日
deleted user

ズボンやパンツは何か目印になるものがあっても難しそうですか?
ポッケがある方が後ろだよ、パンツなら何か柄がある方が前だよ、みたいな感じで教えて床に置いて履かせるところからでも難しそうですかね😣
トイトレは早い子は早いですけど周りでも割と個人差あるので、3歳になったばかりならそこまで気にしなくても大丈夫かなぁと個人的には思います!

  • ちゅーん

    ちゅーん

    ありがとうございます。ポッケが後ろだよ!とかその時言っても聞いてないんです😭床に置いたら脚同じとこに入れたりわざわざ回して裾から覗いたりします。

    • 12月28日
deleted user

本人がやる気出したらきっと進んでいきますよ!
うちの息子はズボンも靴もママやってー、パンツやだ!オムツが良いと言って、自分でやりたがらないのでズボンもトイトレも全然進みませんでした💦
3歳半過ぎてからやっとやる気が出たのか、やれるようになりましたが、それまで全然出来ず、上の子(自分で何でもやりたがり、着替えもトイトレも早かったです)との違いに戸惑いました😂
遊びやその他の日常生活であれ?っと思うことがなければ問題ないですよ🙆‍♀️あとは本人のやる気かなと思います✨