![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
娘が離乳食をあまり食べず、好きなものしか食べない時期が続いています。おっぱいも飲んでいるため、卒乳したいけど悩んでいます。同じ経験の方のアドバイスを求めています。
一歳ちょうどの娘が離乳食をあまり食べません😭
もともとそんなに食べる方ではなく、これまでも食べる時期と食べない時期を繰り返してきましたが、また食べない時期です💦
数口食べたらぐずり始め、好きなものしか食べなくなります😥
好きなものを後にあげようと隠していても、結局ぐずるので諦めて出してしまってます…
好きなものを食べている合間にちょこちょこ他のご飯も食べさせて、なんとか100gくらい食べられれば良いかなというくらいです。
私も一緒にご飯を食べていると私のものを欲しがってぐずるので、あげても大丈夫なものはあげますが、インスタント物などのあげられないものを食べている時はどうしようもないので、そのまま切り上げることも度々です😭
形状としては普通のご飯を食べられますし、卵焼きやハンバーグなども噛めるので、その辺りは月齢相応なのかなと思います。
今もおっぱい大好きで昼間に3回くらいは飲むので、それも影響しているとは思うのですが、可能なら卒乳にしたいと思っているため、悩ましいです😥
同じような感じだった方いらっしゃれば、その後どのようにしたら食べるようになったか教えていただけると嬉しいです!
- ままり(1歳3ヶ月, 4歳2ヶ月)
コメント
![くるみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
くるみ
うちの次男がちょうど1歳で、ゴハンあんまり食べません。本当に数口でイヤイヤ叫び始めます。
うちもおっぱい大好きで暇さえあれば母乳飲んでるので、食べなくてもいいやと叫び始めたらゴハン終わりにしてます。食べさせなきゃと思うとストレス溜まるので😅
長男も同じような感じだったけど少しずつ食べる量増えてきたので、多少食べなくても大丈夫かなぁと思ってます。
![モナ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
モナ
うちも最初集中力続かずあまり食べてくれなかったんですが手におもちゃとか、ウエットティッシュとか何か持たせて遊んでる間に食べさせると口開けてくれて食べてくれるようになりましたよー!!もうやってるかもしれませんが💦
ちょっと気を逸らせて食べさせるのも手かもしれません!
-
ままり
コメントありがとうございます!
手に何か持たせる作戦は数日前からやり始めていたのですが、3,4口くらいで作戦に気付かれてしまって😂
確かに気をそらせるのは効果的な気がするので、引き続きやってみます😊- 12月28日
-
モナ
あら笑
あとはうちの子は椅子に座って食べるのが気に食わなかったので、膝の上に乗っけたり行儀悪いですが抱っこしたままあげたりしてました!早く軌道に乗ると良いですね💫- 12月28日
-
ままり
返信ありがとうございます😊
お行儀を気にせず、食べてくれるスタイル探してみようと思います!
頑張ります🥰- 12月28日
![ママリー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリー
次男は離乳食のときからあまり食べない子でした。
1歳過ぎ頃からは大人とほぼ同じものを食べさせましたが、そこからは少し食べるようになったので、たぶん離乳食の味が嫌だったんだと思います💧
それでも数口でやめてしまうときもあったのですが、1歳4ヶ月頃に私が帯状疱疹になって断乳した後からめちゃくちゃ食べるようになりました💡
やっぱり母乳でお腹いっぱいにしていたようです😅うちの場合は日中3回どころではなかったので…💧
-
ままり
コメントありがとうございます!
うちの子も親と全く同じものだと割と食べるので、もしかすると離乳食が嫌になってしまったのかもしれません😅
辛いもの好きな私としては辛いですが、子どもと一緒に食べられるメニュー頑張ってみようと思います😂
やはりおっぱい好きだと母乳でお腹を満たしてますよね😅
少しずつおっぱい離れを考えていかないとかもです…💦- 12月28日
ままり
コメントありがとうございます!
同じような方がいらっしゃると勇気づけられます😭
食べさせるのがストレスになってきているので、私も割り切って対応していこうかと思います!
上のお子さんが少しずつ食べるようになってきたとのことで、そういったエピソードを伺うと安心します😌