![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![あり※](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あり※
会社でしてくれるので旦那さんの方には出してませんよ
![あづ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あづ
今はしてませんが、してた時は103万未満なら書類不要でした🙋♀️
けど同じバイト先で源泉徴収出さないといけないって主婦の人もいたので、職場によっては書類求められるかもしれません😅
私のところは6月辺りに扶養調査があって、その時だけ給料明細などの書類が必要です😌
-
ママリ
職場によってはあるのですね😭
ありがとうございます!- 12月28日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
出したことないです!
-
ママリ
ありがとうございます!
- 12月28日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
出さないです。
ただ、福利厚生の家族手当や健康保健の扶養確認と連動している会社もあって、そういうところは何かしらの提示を求めるところがあるようです。
-
ママリ
家族手当あるからかもです!ありがとうございます!
- 12月28日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
以前勤めていた会社で年末調整する時は、配偶者が90万以上の年収が見込まれる場合はその年の見込み収支証明を貰っていました!
103万超えると再度年末調整が必要だったり、税務署から追加徴収が届いたりするので、念の為確認していましたよ😁
-
ママリ
10月からなので、20万とかなんですけどね😭
ありがとうございます!- 12月28日
![優龍](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
優龍
旦那さんの年末調整で
証明は不要です
なぜならば
別に正確な数字を書く必要がないからです
マイナンバーを記載するので
証明を出さなくても
いずれわかることになってます
なので、
配偶者控除の欄は
あくまでおおよそでいいです
-
ママリ
そうなんですね😭
なんで言われたんでしょうか…
所得額証明か源泉徴収をと言われて、他のパートさんは誰もそんなこと言ってないのに、事務の方に申し訳なくて💦- 12月28日
-
優龍
源泉徴収票は
大体早くて今くらいの時期か
1月の給料でしか出せません。
早く出せるのは
会社を退職する人だけです。
旦那さんの
会社の人が知らないんだと思います。
正確な数字はもうわかりますよね?
給料明細を今年のを全部足してください
その金額を書いたらいいだけなので。- 12月28日
-
ママリ
そうですよね😭
旦那公務員なんですが…
給与明細全部渡したけど、それでもダメでした😭- 12月28日
-
優龍
では
もう書かないで出して
確定申告したらいいと思いますよ。- 12月28日
![somama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
somama
会社ごとに規定があるので、私の旦那の会社も提出が求められます💦旦那の会社は提出出来ないなら自分で確定申告してねというスタンスです…本来は提出義務ないんですけどね😓前税理士さんと話したら、会社によっては違った時に後から余計な手続きするのを避けるために提出させる会社もあるとのことです。
なので私は毎年会社で所得証明出してもらってます❗️
ママリ
旦那の方の配偶者の年収の所です💦
源泉徴収を出すように言われたらしいんですが、私もパート先で年末調整してもらうので、源泉徴収はまだもらってなくて💦
あり※
あ、そっちでしたか。
早めに出せませんか?と会社に問い合わせてみてはいかがですか?
ママリ
いままでの職場では年が明けてだいぶ経ってから貰ってました。年内でも貰えるのですね😳
聞いてみます!ありがとうございます!
でも、今までの職場のパートさん達で「貰えない」って困ってる方を見たことがなくて、、、提出を求められるのは一般的なんでしょうか💦
あり※
私は提出したこと無いです。
周りのパートさんも提出する人はいないです。会社によりけりなのですかね。
ママリ
そうですよね😭
電話するのが億劫です。ありがとうございます!