
コメント

ミニオン( ̄^ ̄)ゞ
うちもよく吐いてました
右を向かせて寝たり頭を少し高くしたり、授乳した後最低30分は抱っこしてたりしましたがやはり吐きました( 笑 )

ゆきち
うちもそれくらいの時あり、スタイ付けたり、何回も着替えさせたり、いろいろ対策してました。
まだ気管支が発達してないからなんですよね。
私は飲まる時に何回か休憩いれたり、げっぷが出てもしばらく20~30分くらいは立てだきしてから横にしてました。
-
MISO
やはりそうなんですね💦慌てずにいろいろやってみます!ありがとうございました😊
- 10月22日

しあわせこ
吐くようになると毎日吐きますよね
3分授乳して休憩
を繰り返してます。
ちょこちょこのみですね
時間はかかりますがほとんど吐かないですよ
-
MISO
そうなんですか(^^)やってみます!ありがとうございました^_^
- 10月22日

まさこ
うちもよく吐いてました💦
今日は吐かないな〜と思っていたら、口元からたら〜と出たり💦
着替えばかりしてましたし、吐くのがかわいそうでしたが、ゲップが上手に出来なくて💦
ゲップが出なくてもしばらくしたら、横を向けて寝かせて大丈夫と産院で言われたのでそうしてました、吐き戻しはなかなか防げなかったので、吐いた時につまったり危険な事にならないようにだけはしてました。
月齢が進むにつれて、吐く回数も減って、4ヶ月に入ってからはほとんど吐かなくなりました💡
ゲップも上手になりました😊
-
MISO
いっときだけだと思ってとりあえずやれることはやってみます!ありがとうございました😊
- 10月22日
-
まさこ
うちは里帰りしていた時に母が一生懸命タオル取られても取られてもいれてくれてました😅
おかげで左右の型キレイです✨
妹の友達の子供ちゃんは向きぐせそのままにしていたせいか、左右がアンバランスになっちゃったそうです😱- 10月22日

ゆきな(^o^)/
うちの子もかなり吐いてました!
多分、すごーく吐く類いの子です(°_°)
対策は、常に枕にタオルを敷く、スタイをする、吐き戻し予防枕をを使う、ですかね💡
ですが、吐き戻し予防枕は全然意味なくすぐ使わなくなりました😱
1日20回以上は吐いてました(T . T)
-
MISO
うちも同じです!吐き戻し用の枕は本当に効果があるのかってくらい(笑)枕もタオルにしてますが取り替え頻度が高いです(笑)ありがとうございました!参考にさせていただきます^_^
- 10月22日

退会ユーザー
息子も最近、よく吐くようになりました💦
そして、よく、むせます😭
口元からたら〜は、時々あったのですが
昨日はがばっと吐いて、胃酸のにおいまでしてて、びっくりしました😭
げっぷがなかなか出にくいのですが
昨日の一件から、げっぷが出るまで縦抱きにし、その後、10分くらいは頭を高めにして抱っこするようにしてます!
そのかいあってか、今のところ吐いたりはしていません!
吐く子は吐くと聞いていたのですが
目の当たりにすると、かわいそうですよね😭
-
MISO
ガバッと出てくるとびっくりしますよね💦うちはげっぷを出しても長時間縦抱きして枕を高くしてもダメでした💦成長するまで見守るしかないみたいですね∑(゚Д゚)コメントありがとうございました!
- 10月22日

chie
吐き戻しひどいの大変ですよね(ToT)
うちの子もほんとにひどいです!
なにしても吐かないことはないので
もうあきらめてます😂😂
あごの下にガーゼをはさんでタオルを置いてます(ToT)
-
MISO
あごの下にガーゼいいですね!これからの時期、着替えとかも寒くてかわいそうになっちゃって(;_;)とりあえずいろいろやってみます^_^ありがとうございました😊
- 10月22日

げんちゃん
うちも吐き戻し凄かったです!
タラーレベルでは無く マーライオン噴射でした(笑)
最近は満腹中枢が発達してきたようで頻繁に吐き戻しはしなくなりましたが、つい3日前もベッドの上で大量噴射しました💦
授乳後縦抱き、ゲップ、頭を高くする など色々試しましたが吐く子は吐くみたいでどれも交換無かったので諦めてましたw
うちも生後45日くらいから吐き戻しがかなり少なくなったのでもう少し成長したらきっと減ると思います✨(*^_^*)
-
MISO
うちもマーライオン状態です(;_;)吐きやすい子は吐くんですね💦焦らず成長を見守ってみます!ありがとうございました😊
- 10月22日

いりこ
返事になってないかもですが、、
うちもよく吐きます(>_<)
授乳中にむせる事も多々あります。
飲んだの全部!?てくらいの時がたまにあり、心配になりますが本人は何も無かったかの様にケロっとしてます笑
飲ませてゲップを何度かさせても吐かれるので最近は飲ませてから15分くらい縦気味に抱っこさせるようにしてますがそれでも吐くときは吐きます(ー ー;)
洗濯が多いですよね(>_<)
-
MISO
コメントありがとうございます!全く同じです^_^どんな対策をしても吐いちゃって吐いちゃって💦本人が機嫌良くても心配になりますよね💦気持ちを分かってくださる方がここにはたくさん居てホッとしました!ありがとうございました😊
- 10月23日
-
いりこ
ですよね!たまに吐かない時もありますが、ほぼ吐いたりケホケホしてむせたりで心配ですがとりあえず大丈夫そうなので様子見てます(>_<)
しゃっくり前には必ずだらーと吐きます笑
今里帰り中なので授乳後、母に抱っこしてもらう事も多々あります(>_<)重たくなってきて抱っこ大変ですが吐いちゃうので仕方ないです(´・_・`)
私も同じ様な悩みある方おられて安心しました(>_<)- 10月23日
MISO
わかります!まさにその状態です(-.-;)成長を待つしかないんですかね^^;