
家ではおりこうさんでない子供を持つお母さん、育て方について相談です。
外ではめちゃくちゃおりこうさんだけど家ではそうでもないお子さんお持ちの方いますか?
うちの子2人ともそうなんですけど、しんどいです。
周りにはめちゃくちゃ褒められたり羨ましがられたり、どんな育て方してるんですか?て聞かれるんですけど、特に何もしてないし怒鳴る時もあるし、そもそも家ではそんなにお利口さんではないです。
同じこと何度も注意してもわからないし、家では片付けも一人でお着替えも大人しく歯磨きもしません。すぐくだらないケンカしてうるさいですし、ほんと一般的な子供なんですよね。
時々ほんと張り倒そかと思うくらいイライラする時もあります。
気持ちをわかってくれる方いますか?
外ではおりこうっていいことですか?2歳の下のさえ外と中で使い分け半端なくて若干引いてます。
- はじめてのママリさん(1歳7ヶ月, 5歳9ヶ月, 8歳)
コメント

退会ユーザー
うちの子は3歳なるまでそんな感じで3歳すぎてからは外でも中でも変わりなく悪ガキになりました🥺💦
本当外面いいですよね笑
保育園とかでも野菜残さず食べたり下の子に優しくしたり…先生たちにも褒められてましたが家では半端なかったです😵泣き叫ぶ、おもちゃ投げる、私に噛み付く、、外で頑張ってるからお家では甘えちゃうんだね〜と言われましたがじゃあ外で頑張らなくていいから家でも適度にやってくれよと思ってました笑

はじめてのママリ🔰
2歳前のうちの子もそうです。家の中だと張り倒そうかと思うくらいイヤイヤ酷くて癇癪起こすし頭おかしくなりそうですが、外ではお利口さんでイヤイヤもしません。わかってもらえないの辛いですよね😭💦
-
はじめてのママリさん
もうその歳で始まるんですね😂
ほんと泣き叫ぶは気に入らないことあるとすぐ「ママもパパも嫌い」とか言ったり。
わかってほしい時ありますよね。実母とかに楽でいいねて言われると特に。
ありがとうございます😊- 12月28日

日月
二人共、内弁慶まではいかないですが、相当使い分けてますよ。
「そうなんですよぉ。家ではこれでもか!って発散しまくってるんですけど、お外だと急に猫何十匹も借りてきて😂」って答えてます。
赤ちゃんのときからの性質もあると思いますし、私も外ではだいぶおとなしいので、私の真似してるんだなって思います😅
ほんと、どう育てたらこうなるのかこっちが知りたいです(笑)
-
はじめてのママリさん
あー、私も中と外では違うから真似されてるんですかね😂
だとしても使い分け能力怖いです。笑
ほんとこっちが知りたいですよね‼︎
ありがとうございます😊- 12月28日

ぽむ
保育士ですが、
とてもいいことだと思いますよ!
お母さんとの愛着形成がしっかりできていて
お家が安全基地になっているから
外ではいい子でがんばれて、お家では甘えてわがまま言うんです☺
お母さんは大変でしょうが、その状況を聞くと
今まで丁寧に大事に育ててきたんだな〜
すごいな〜と思います!!
逆にお家ではお母さんお父さんが怖くていい子にしてる反動で
保育園などで問題行動を起こす子どももいるので😢
-
🤗
横からすみません!
うちも同じで、保育園や外ではいい子なのに家ではイヤイヤ、グズグズ酷くて🥲全く言うこと聞いてくれないし。。
みなさんの回答みてたら、、
すごく嬉しい気持ちになりました!!ダメなことじゃないんですね!安心しました😮💨💓- 12月28日
-
はじめてのママリさん
なんか、ありがとうございます😭
そうなんですね、いいことなんですね。
自分の育ちがあまり良くないので子育ての勉強を都度して方針を決めるものの、いつもこれでいいのかなとブレブレのまま自信なく育ててたのでそう言ってもらえてありがたいです。
ありがとうございます😊- 12月28日
-
ぽむ
わたしもいま子育て中ですが、
外で頑張れるように、家では受け止めないとな
と心がけているところです!☺
ここのみなさんは無意識でもそれができて、お子さんが素直に育っているのだなと尊敬でしかないです!
イヤイヤグズグズ、大変だと思いますが間違ってないんだ!と自信もってください🙏- 12月29日
-
ぽむ
子育ての勉強もして、大切に育ててこられたのですね!
お子さん達は幸せですね😌
わたしなんてずっと学んできたので知識はそこそこありますが、
全然適当に育てちゃってます😂
大変な時期でしょうが、絶対悪いことではないので!
適度に力抜きながらお互い頑張りましょうね😂✨- 12月29日

すーママ
我が家もそうですよ( ^ω^ )
幼稚園、学校で頑張ってるから家で甘えて好きなように出来るんですよ(^_^)
家で甘えられなくなったら、園や学校で問題が起きるんだと思います💦
我が家は3人で、上の2人は小学生ですが家では兄弟ゲンカなどギャーギャーしてます💦
でも学校では本当に良く頑張っていて、面談でも先生に褒められまくり…信じられないくらいですよ😅
-
はじめてのママリさん
え?それうちの子ですか?て感じですよね😂
同じようなご家庭けっこうあるんだなと安心しました。
ありがとうございます😊- 12月28日

退会ユーザー
みんなそうじゃないですか?逆のほうがやばいですよ🤣💦
-
はじめてのママリさん
逆は確かに他人に迷惑かけちゃうかもですもんね😂
家で親に迷惑かける分にはいいですかね😂
ありがとうございます😊- 12月28日

きなこ
保育園では先生のいうことよく聞くし取ってもいい子みたいです
家や親がいる前ではイヤイヤ、ワガママ、癇癪すごいです😅
今も💩してるのにトイレいかないオムツ替えない…
ほんとに頭悩ませてます…
園ではお利口さんにトイレできるのになー…
でも家では素が出てる証拠なのでいいことなんでしょうけどね
家でもお利口さんな子のほうが良くないと聞きます。
-
はじめてのママリさん
オムツ替え拒否しますよねー😂癇癪もすごいです。
うちの上の子も園ではおもらししないのに家ではしまくったり。
でも家でわがまま言えることはいいことなんですね!
ありがとうございます😊- 12月28日
はじめてのママリさん
それはそれでいいのか悪いのか。笑
一緒です。野菜家では食べないし、外では基本仲良し姉妹です。
ほんとそれです。笑
外でも中でも半々でいいよと思います😂
ありがとうございます😊