※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
るーやん
ココロ・悩み

おっぱいを一歳の娘にあげていることについて、旦那から断乳を勧められたが、自分の気持ちと娘の幸せを考えて悩んでいます。一歳でまだおっぱいを飲んでいることは恥ずかしいことなのでしょうか?ご意見をいただきたいです。

おっぱいって、どのくらいまであげてましたか?💦

一歳の娘がいます。
7ヶ月頃からおっぱい星人(笑)になり、隙あらばおっぱい!というくらいです😂
ただその頃、わたしと旦那が喧嘩していたのもあり、通ってる助産師さんには、環境で不安になってるのでは?と言われていました。
なので、落ち着くなら、安心材料なら、と思い、娘の望むままにおっぱいをあげていたのですが、昨日旦那から、「一歳になってもまだおっぱいを吸ってるのはおかしいし、恥ずかしい。自分の周りはみんな断乳している。断乳したらもう少し余裕が出るはずだから、お前もそうしろ。」と言われました。
確かにずっとおっぱいを求められるのは大変ですし、辛い時もありますが、それでもその時間が幸せなのも事実です。
卒乳を待ちたい、と話しましたが、それは具体的にいつなのか、止めなかったらずっとやるだろ、と言われたもののどうしても納得できません。
また断乳をさせたい理由の一つに、旦那が呼んでも娘が来ないこともあるようです。
おっぱいがあるせいだ、と言いますが、最近やっと一緒に遊んだり、向き合う時間が出てきたくらいで、今まで全くと言っていいほど育児はしていません。
なので、おっぱいは関係ないのでは?と思ってしまいます💦
実際、一歳でまだおっぱいを飲んでる、求めるのはおかしい、恥ずかしいことなのでしょうか?

ご意見いただきたいです。

コメント

𝗌 𝗁 𝗂 𝗆

わたしがママリで見たお話ですが、2歳半のお子様もまだママのおっぱい吸ってるみたいなので、恥ずかしい事ではないと感じました😊✨

  • るーやん

    るーやん

    わたしもそのようなお話は見聞きしていたので、一歳だとまだまだあることだと思っていました💦
    だから、恥ずかしいと言われて、すごいショックで、わたしがおかしいのかと思ってしまいました😭
    ありがとうございます!!
    気持ちが軽くなりました✨

    • 12月28日
初めてのママリ🔰

卒乳ってお母さんやお子さん本人でない人から強制されてやるものじゃないと思います。
私は子供が飲まなくなるタイミングと、自分も体的になんとなくそろそろ授乳はと思っていたタイミングが合っていたので一切1ヵ月で自然と止められましたが、「もう飲まないの?」と親の私の方がちょっと寂しい位でしたよ。
お子さんが旦那さんになつかないのはおっぱいのせいじゃなくて旦那さんの努力不足だと思います。
だってお母さんはおっぱいがなくたって10カ月間もお腹の中で赤ちゃんを育てていたのですから、お母さんに懐くのは当たり前、お父さんはただ見ているだけじゃなく積極的に子育てに参加しないと子供からしても「誰この人?」みたいになっちゃうと思います。

  • るーやん

    るーやん

    そうですよね…
    呼んでもこないのも、正直、旦那の娘と接する時間の少なさだと思ってます💦
    産まれてから今まで、最近やっと遊ぶようになってきたくらいで、それでも1日のうち、トータル2時間あるかどうかです😭
    わたしも娘のタイミング、もしくは娘のタイミングを尊重して卒乳に向かいたいのが本音ですし、やっぱりおっぱいあげてるときの顔などが可愛くて、キツイけど幸せなんですよね〜🥰
    お母さんに懐くのが当たり前、すごく嬉しかったです✨

    • 12月28日
  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    グッドアンサーありがとうございます。
    おっぱいについては他人がとやかく言えることじゃないと思うんですよね。
    よく自分だったり旦那さんのお母さんが子育て経験があるからとおっぱいについていろいろ言ってきたり、「まだおっぱい飲んでるの?」なんて子供に言ったりしますが、あれも大きなお世話ですよね。
    旦那さんも生まれてからずっと一緒にいるわけではないので、積極的に自己アピールというか自分のポジションをちゃんと子供に分かってもらえるように接する機会を増やしていくといいと思います。
    ただでさえお仕事をしていて一緒にいられる時間は限られるわけですから、一緒にいるときは積極的にお世話したり話しかけたりそうやっているうちにちゃんと認識してなついてくれると思います。

    • 12月28日
🔰

うち2歳になりますがおっぱい飲んでますよ😅
それも隙あらばって感じです😖

夫からは娘がいらないっていうまであげてほしいって言われてます。
そろそろ吸われることに嫌悪感を感じ始めていて(体の反応で自然に吸われるのが嫌になるみたいです)
そろそろ卒乳したいと思いますが、娘はまだする気がないみたいです😂

  • るーやん

    るーやん

    そうなんですね!
    やはり2歳になっても飲む子は飲みますよね!!!
    良かったです☺️

    旦那さん、娘さんの気持ちを尊重してるんですね✨
    ママの身体で拒否ってあるんですか?!
    その時期がきたら、断乳に踏み切るのもありかもです!
    娘ちゃん、ママとくっつくのが好きなんですね😍

    • 12月28日
hana♡

うちは2歳半まで飲んでました😂
来年生まれてくる子も飲みたいだけ飲ませるつもりです😂💓

  • るーやん

    るーやん

    2歳半まで?!
    好きな子は好きなんですね🥰
    わたしも来年の4月から保育園を予定してるので、それまでは思う存分と思っていますが、旦那からしたらおかしいみたいです😱

    • 12月28日
  • hana♡

    hana♡

    うちは旦那も好きなだけ飲ませてあげなよ☺️って感じだったので逆に断乳とか卒乳って考える事がなかったです(笑)
    ママとお子さんのタイミングで決めていけば良いと思いますよ♪
    あと、パパとお子さんの関係におっぱいは関係ないと思います!
    そんなんで嫉妬?されてもそっちの方がおかしいかなって思います。

    • 12月28日
ままり

次男がまだまだおっぱいです🤣
上2人は10ヶ月と11ヶ月に自然と卒乳しましたが…
ですが、来月から仕事復帰なので、保育園に行く時間は断乳中です💦
お風呂上がりと夜中はまだまだ欲しがればあげてます☺️
周りも割と2歳まで飲んでたとかよく聞きますよ!それで離乳食食べないとか、ぐずりがひどいとか、ママの身体がきついとかあれば断乳した方がいいのかもですが、そうでなければいいと思いますよ!
私も次男は好きなだけ飲むのやめるまであげるつもりです!

  • るーやん

    るーやん

    一歳前に卒乳する子もいるんですね✨
    わたしも来年の4月から保育園の予定なので、昼間が断乳になる分、ママに甘えられるときは甘えさせようという考えなのですが、旦那からしたら、おかしいことみたいです😢
    離乳食も気分でムラはありますが食べますし、機嫌よく遊びますし、夜はちょっとキツイけどまだ頑張れるので、やめる理由がわたし個人には全くないんです😅

    • 12月28日
him

そんなこと旦那に言われたらムカつきます😂
おっぱいがあるからそっちに行かないとか、お前がそっちに行くように努力しろと思いますし、、卒乳が具体的にいつとかそんなんわからんわ!子供に聞いて🙄
私は保育園に入所させるので1歳で辞めましたが、できるならもっとあげたかったです🥺
子供の安心やスキンシップになるから、自然に卒乳まで待っても良いと思いますよ☺️✨全然、恥ずかしくありませんよ‼︎

  • him

    him

    旦那さんのこと悪く言ったみたいで、不快に思われたならすみません💦

    • 12月28日
  • るーやん

    るーやん

    大丈夫ですよ!!
    わたしもすごいムカつきましたし、正直、自分の努力不足なのを責任転嫁みたいにしてることに、ドン引きしました😱
    旦那の同僚が断乳した人が多かったり、一歳くらいでおっぱいを飲まなかった子が多いみたいで、余計にわたしがおかしく感じるようです💦
    同じように感じてくれた方がいて、気持ちが軽くなりました✨

    • 12月28日
かよ

一歳でおっぱい飲んでるの、全然恥ずかしくないです!卒乳を待ちたい気持ち分かります😊
旦那さんにあんまり懐いてない(?)のは、おっぱい関係ない気がします💦

私の場合は1歳半ほどまで好きなときに飲ませていましたが、妊活のために断乳しました。
ママとお子さんの良いタイミングでおっぱい卒業できたら良いのかなと思います!

  • るーやん

    るーやん

    恥ずかしくないと言ってもらえて、安心しました☺️✨
    子どもの気持ちに添いたいし、今しかこんなにおっぱい飲めないから、安心できるなら好きに飲ませてあげたいです😢
    わたしは、旦那の努力不足だと思っています💦
    1番はタイミングよく卒乳できるのが理想です🙏🏻

    • 12月28日
ママリ

え?何が恥ずかしいの?
1歳前に断乳卒乳してる子の方が少数派だと思います。
余裕ってどんな余裕ができるの?
今2歳半のうちの子も呼んだって来るか来ないかは気分次第ですしw
旦那さんの言い分はいろいろ突っ込みどころ満載ですね😅

うちもおっぱい星人でしたが1歳10ヶ月で断乳しました。恥ずかしいからとかではなく、うちの場合は夜中も細切れ睡眠で起きるたびにおっぱいあげないと寝てくれなくて私がしんどかったからです。
るーやんさんもこういう意味で余裕がないとかなら時期を決めて断乳しても良いかもしれませんが💦

  • るーやん

    るーやん

    わたしも、恥ずかしいの意味が全く分かりませんでした💦
    恐らく、旦那の同僚たちは一歳前に断乳?卒乳?してたり、一歳なっておっぱい飲んでる子が少ないみたいで、それを聞いたのもあるんだと思います😱
    子どものペースと言っても、大人でもずっと寝てていいって言われたら寝るだろ、それと同じだ、と言われて😂
    わたしがおっぱいに追われないだろってことみたいですが、、、別に旦那に関係なくない?とも…笑
    夜間授乳もまだありますが、まだ頑張れるので、断乳するのは納得できてません😅

    • 12月28日
すー

うちの子は2歳半まで飲んでました✨
しかもおっぱい大好きだったので、ちょい飲みみたいな感じで1日何度も何度も飲んでました😅
そんな感じでしたが、パパも大好きでしたよ😊

  • るーやん

    るーやん

    同じ感じです!!
    ちょっと咥えたい、みたいにパクっておっぱい吸いにきます😂
    娘もパパが嫌とかではなく、接する時間が短すぎて、パパよりママ!ってなってるんだと思います💦
    パパ大好きだと、パパさんも嬉しいですね💓

    • 12月28日
ままり

2歳前まで飲ませてましたが、自然と卒乳して楽でした🙏

  • るーやん

    るーやん

    やはり、自然と卒乳にもなるんですね✨
    わたしも本音はそれが理想です🙏🏻💕

    • 12月28日
haaaachan

私は本人達が辞めるまでーって断乳は考えず、自然に卒乳するまでと思ってたのですが、まさかの上の子は11ヶ月の時数時間前まで飲んでたのに、飲ませようとすると口開けなくなりそっぽ向いて突然の卒乳…
下の子は10ヶ月で飲まなくなり卒乳で思ってたより早く卒乳になりました😭
友人は3歳まで飲ませてたというので、親と子が飲ませたい!飲みたい!ならいいんじゃないかなーと思いますよ🙌

  • るーやん

    るーやん

    そんな急に卒乳のタイミングってくるんですか?!😂
    それはそれで心の準備がなさすぎてびっくりですね💦
    卒乳したら、夜中も飲まなかったですか?
    本当にお子さんによるんですね!!
    子どものタイミングでの卒乳が、1番ストレスフリーになりそうです🙌

    • 12月28日
  • haaaachan

    haaaachan

    2人とも急に飲まなくなった瞬間を境に、おっぱいの存在忘れたの?ってくらい全く欲しがりもせず、離乳食のみでした😭
    なのでこっちの準備が出来ておらず、急に飲まなくなったせいでガチガチになり搾乳して捨てる対応をする羽目になりました😂

    • 12月28日