
1歳児〜2歳児クラスの連絡帳について相談です。うちの園は連絡事項のみ記入で、1日の様子は聞かねば。友達の園は詳細で、羨ましいと感じています。
1歳児〜2歳児クラスに通わせてる方、毎日連絡帳の記入ありますか?
今月から初めて保育園に通わせています。
1歳児クラスなのですがうちの園では連絡事項がある時のみ連絡帳に記入するスタイルで1日の様子などはお迎えの時に聞くしかありません😇毎日そんなに詳しくも聞きづらいです。。
良い園だと思ってますがそこが少しネックです!
同じくらいの月齢の子がいる保育士の友達に言ったらびっくりされました。
友達の子の連絡帳見せてもらったのですが細かく1日の様子が書かれてて日記のようでうらやましいと思いました…😂
みなさんの園はどうですか?
- おから(2歳2ヶ月, 5歳2ヶ月)
コメント

あちゃん
うちの保育園は毎日連絡帳に
今日はどうでしたとか一日の
様子を書いてくれてますよ⭐️

はじめてのママリ🔰
ノートの記入欄が小さいのでそこまで詳しくはないですが、毎日書いてあります。
去年0歳児クラスで預けて、ノートも記入欄多いのに初日から持ち物で足りない物(事前に貰った用紙に書いてない物)が大量に書いてあり、お迎え時に様子の説明も何もなくって園がありました。
殺されそうだったので4日で退園しました。
そのあといくつかの園に行きましたが、細かく書くところから簡単な所までありますが、何かないと書かない所はなかったです!
-
おから
先生と保護者のコミュニケーション大事ですよね…!いろんな園を経験されてるんですね✨
何もないのはやっぱり少数派なんですかね😂- 12月28日

ガオ
1歳半から上の子通ってますがうちの園はクラスの前にホワイトボードがあって1日の様子が書かれているだけで連絡ノートなどなかったです!
お迎えの時に少し様子を聞くぐらいです(^^)
-
おから
ないところもやっぱりあるんですね!そう言えばうちもホワイトボードありました!今日はクリスマス会です〜、くらいの簡単なことが書いてあります🙂
認可保育園ですか?- 12月28日
-
ガオ
公立の認可保育園です(^^)
- 12月28日

べき
012歳までは連絡帳で個々に記入あります。ほかに、クラスで今日なにしたかの日誌と全体の連絡事項を貼り出す掲示板があります。
連絡帳はそこまで細かく書かれてはないです。具体例なその日のエピソードがひとつ、とかですね。でも先生も昼寝させてる僅かな時間削って書いてくださってるのでありがたいです。
逆にお迎えは迎えに来ました~→さようなら~で先生と話すこと無い日も週の半分以上あります。
-
おから
なるほどー、日誌もあるんですね😳
細かくなくても良いから給食をどれくらい食べたのか、昼寝はしっかりしたのか、うんちは出たのか等は毎日知りたいな〜なんて思ってしまいます😇- 12月28日

とんちんかん
0,1歳クラスは前夜と朝食べたご飯内容の欄や就寝時間など記載などもあり、保護者からの子どもの様子書く欄あります🙋♀️
2歳児クラスからは、ノートになり自由記入です。
先生からは毎日園での様子の記入があります😀
3歳児クラスからは、基本記入なし保護者も先生も連絡事項があるときだけになるそうで寂しいです🥲
おから
うらやましいです!✨