※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

3人目の妊活について悩んでいます。育休中に挑戦するべきか、悩んでいます。現在30歳で体力も落ちてきており、タイミングが難しい状況です。

3人目の妊活についてなのですが、
もともとできにくくて子供1人できるのに
それぞれ3年かかってしまいました。

本当は、年子3人とか憧れていたのですが
上は3歳、下は0歳、学年は4つ違いです😅

早く欲しくて二人目は人工授精までやりましたが、
結局はふたりとも自然妊娠でした。

子供と向き合いながら
仕事と家事と子育てを両立させて
ほぼ一人で病院に通うのは本当に大変でした。

今二人目の育休中なのですが、
仕事が始まってしまったら
主人の仕事も私より早く遅くで
タイミングは取れない月もあったりします。
ほぼワンオペでやってるので
3人目は運任せ状態もしくは断念かと思います。

この育休中に頑張って3人目に挑んでおくべきか💦
二人目のときは、やっと授かった一人目がいたので
しっかり向き合いたくて一日一日を大事に
復職してからすぐ妊活を始めることにして
結局3年経ったという感じです💦

こんな状態ならみなさんならいつ始めますか?
生理再開してから2ヶ月経ちますが、
今月はもう生理が来ました😂だめでした💦
基礎体温つけてても元々が低体温だと
判断が難しいですね。
30歳なので体力も落ちてきてとにかく平日夜は
お互いいかに早く寝床につけるかって感じです。

コメント

ちちぷぷ

今のうちからとにかくタイミングをとりまくる!!というのはアリだと思います!!
あとは年齢に余裕があればのんびりでいいと思いますし、余裕がなければ、急げー!かなと😊

deleted user

20代後半ですが、私がママリさんの状況ならすぐにでも始めます💦

私達夫婦も年子が希望でしたが、なかなかできずようやく授かった子は子宮外妊娠で卵管ごと切除しました、、奇跡的にその後すぐ次男を授かりましたが、長男を妊娠した時よりは歳も取っているし、自分一人でゆっくりもできず、大きなお腹を抱えて毎日公園に行き…思うように入院の準備や産後の家の環境を整えられずただただしんどかったので、少しでも若いうちに授かりたいと思い、我が家も3人目チャレンジ中です!