
エコキュートを利用している方に、寿命や修理の問題についてお聞きしたいです。また、故障時の影響や前兆についても教えてください。
エコキュート利用の方いますか?
寿命が10年くらいしかないとか、
部品が足りなくてすぐ工事してくれないとか、
修理に3週間かかったとか、
買い換えで60万とか。
色々口コミ見て不安になってます。
実際どうですか?
また、オール電化でエコキュートが故障すると、出来なくなるのはお風呂等のお湯が出なくなる、だけですか?
故障するまでに、何か前兆などあるのでしょうか…
突然何日もお湯が出なくなったら、銭湯も無いし実家も遠いしめちゃくちゃ困ります😭😭
- ままり(4歳0ヶ月, 7歳)

タマ
実家がエコキュートで、10年立たないうちから、毎年冬になると故障してました。
急激に寒くなるとエラーの連続。修理もすぐ来ませんし💧
めちゃくちゃ寒い時にお湯が出ず、修理もなかなか来ずで、しばらく銭湯とお弁当生活なってました。
友達宅も全く同じ状況になってました。
うちは、今年給湯器だけガスに変えました!

★心★
2010年に、ダイキンのエコキュート使い始めて、2016年に、朝、起きたら、沸き増が出来てなくて、覚えてませんが、エラー○○とか、出てたと思います。
何の前兆も無かったです。
その日が土曜日でした。
最初、取り付けてくれたお店に電話して、ダイキンの出張に来て貰って、すぐ、修理して貰いました。
でも、25000円くらいからかかりました。
寿命は取り付ける時に10年と、言われたら取り付けなかったので、もっと寿命は長いと思います。
ハッキリ、覚えて無くてすみません。

はじめてのママリ🔰
15〜20年くらいはもつと思います。
あと、年に2.3回、自分でもメンテナンス必要ですよ。簡単ですけど、意外とやってない方多いです。
そういう方が10年そこらで故障するのではないですかね。
家全てのお湯がでなくなりますね。

退会ユーザー
エコキュートに限らず給湯器はだいたい10年くらいが寿命みたいです。
我が家はエコキュート11年で追い焚きが出来なくなり買い替えました。
実家はガスですが12年で故障して買い替えてます。

はじめてのままり
先日実家のが壊れてました。ちょうど10年くらいだったと思います。メーカーの方にもそろそろ寿命みたいに言われたそうで修理ではなく交換で50万かかったそうです。自己メンテナンスとかはやってなかったと思います。
全てお湯が出なくなるので洗い物も水で我慢、お風呂は浴槽に水溜めて追い焚きで温めて使ってたと言っていました。

はじめてのママリ🔰🔰
メンテナンスを自分でやってなかったら10年くらいが寿命だと思います👀
コメント