※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
lii
子育て・グッズ

5:00の授乳後に眠りが浅い理由について相談です。息子が早朝に起きてしまい、寝かしつけがうまくいかない状況で困っています。

息子のことで相談です。息子は23:00、1:00、5:00あたりに起きて授乳するとすぐ寝るんですが、5:00の授乳ではなぜか眠りが浅くすぐ起きます。私が6:30に起きて旦那のお弁当作るんですが6:00〜6:30に起きるか、ギャン泣きするので毎朝一緒に起きると言うルーティンです。私的にはお弁当作り終えるまで寝てて欲しいんですが、5:00からの眠りがかなーり浅いです。添い乳してもすぐ起きて、抱っこで寝てもすぐ起きての繰り返しです。これはなぜですかね😭

コメント

ここ

うちの次男も朝方眠りが浅くなり、30分起きとかで起きて授乳してまた寝るってことが良くありました💦
もしかしたら朝方寒いのかなと思って、オムツ替えて(夜中は替えないので😅)お布団でくるんであげると朝方起きないことが多くなりました!

  • lii

    lii

    たしかに寒そうなのあるかもです😳
    明日朝実践してみます😆✨

    • 12月27日
課金ちゃん

夜何時に寝かせてますか?🤭
うちは夜早く寝すぎると、朝5時にはほぼ覚醒モードになって地獄を見ます😭笑

あと、夜中泣き出すとうるさいからすぐ授乳したくなるんですが、前回授乳から3時間以上経ってない覚醒の時は「おっぱいじゃないな」と判断して、授乳なしてトントンしたりして寝付く場合が多いです💡

そうすると、案外しばらく寝ててくれる時間が延びる気がします😳うちの場合はですが💦

  • lii

    lii

    夜はずっと20:00〜20:30就寝です!
    なるほど🤔授乳の方が楽だからついついすぐあげてました😂
    さっそく今日の夜実践してみます😆

    • 12月27日