※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りり
お仕事

自宅でパン教室を開いている方、収入や家庭のバランスについて相談したいです。経験をシェアしてください。

自宅でお教室を経営されてる方いらっしゃいますか?

何系のお教室で、次にいくら位収入ありますか?

今、本業の仕事が休みの日に自宅で教室を開いたりしてます。次に一回やるかやらないかです。息抜きでやってる感じです。
メインはパン教室です。ヴィーガンスイーツやベビマなど、他にも色々と教室を開ける資格はあります。

仕事を辞めて自宅で教室一本でやりたいなと思いつつ、やはり収入面が心配です。
自宅でお教室できる人は、やはり旦那さんの給料が良い人なのかな…。

あと子供は、保育園に預けているんですけど、家で仕事するなら子供みれるでしょ?みたいになって、退園させられるケースとかはないのかなとか思って、そっちも心配なのですが…🤔

自宅でお教室されてる方のお話聞きたいです🙏✨✨宜しくお願いします🙇

コメント

ユウ

ピアノ教室と幼児教室してます😊
保育時間内かつ需要のある時間以外はバイトですので平日3時間と土曜日って感じですが、それだぇでも月15万ほどです😊

まぁレッスン以外の事務作業の時間がありますし、経費もある程度かかります。そして社保の扶養は経費を含まない売上だけで見られる場合があり、そうなると扶養から一瞬で外れます😓
私は所得税も住民税も非課税ですが、社保は外されました💦

自宅仕事と保育園は地域にもよると思います。私の地域は毎年変化がありますが、上の子の入園の年は自宅仕事だけでも減点があったので掛け持ちで週6フルになるのに満点取れなかったです😓
昨年は点数差はなかったものの収入が点数に反映されることになりました。自営はいくらでも就労時間誤魔化せますからね💦


自宅教室はやっぱり小遣い稼ぎ程度の場合が多いです😅
需要のない時間帯をどうするかが大事かもしれません💦

  • りり

    りり

    詳しく教えてくださりありがとうございます。凄い参考になります🙏✨

    なるほど、ピアノ教室や幼児教室は、お月謝高めですもんね🤔そゆーのも大事ですよね😣そして月謝制だとある程度安定しますし🤔単発は不安定なので考えなくてはいけないですね😣

    入る保険や会社によって扶養に入れない事もあるんですね。経費を含まない売上を見られると痛いですね😣💦💦収入自体低くても売上で見られるってことですね😟

    減点があったりすると、連絡などくるんですか?減点になっても退園の話とかは、ない感じでしたか?

    お客さんが定着するまでは、難しそうですね😣💦

    ちなみに掛け持ちの場合、2つの証明を提出する感じですか?🤔確定申告とかが、ややこしそう😣←やったことないので、未知です😂

    • 12月27日
  • ユウ

    ユウ

    マンツーマンなので安価ではないですが、定期的に収入が見込めるので生徒数増えたら安定しますね😊

    うちの場合だと大体16人生徒がいると130万超えます😅1日3人とかになるので全然です💦笑


    うちは妊娠前からなので途中で変わる場合は詳しくないですが、今標準時間ならその基準を下回らない限り問題ないはずです😊うちの地域だと自営はタイムスケジュールも必須です。

    私はバイトと自営(幼児教室はピアノ教室の派生でフランチャイズ契約です)なので、給与所得と事業所得での確定申告ですけど、普段から帳簿つけてたら簡単ですよ👌🏻
    就労証明は2つです😊うちの地域はそれぞれの合計点ですが、自営は前年の年収も含まれるので新規は内定者と同じ扱いで点数低いんです😅

    • 12月28日
  • りり

    りり

    すみません、返信した内容が全て消えてました💦😱

    うちの上の子もピアノ、マンツーマンで習ってますが月謝1万円程するので、高くてもマンツーマンだとお客付きますよね🙈
    ピアノできたら、強みだなーと思ったのでこのまま上の子にはピアノ頑張ってもらいたいなーと思ってます🙈

    うちの地域の点数調べてみましたが働く時間によって点数ちがいそうでしたが、収入面とか自営の場合の点数のことが書いてなかったので、時間で点数つくんですかね🤔時間あるときに、市役所とかに聞いてみようかなと思います。

    1つはバイトなんですね。
    帳簿つけたことないので、なんとなくしかわからないですが、経費とかを普段からちゃんと管理してけば大丈夫な感じですよね。
    親戚が副業で自営しているので、そこらへんは、聞けそうです☺️

    収入面、安定できるよう色々対策考えてから、行動していきたいなと思います。

    色々と教えてくださりありがとうございます🙇勉強になりました✨✨

    • 12月30日