※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まみ
子育て・グッズ

6ヶ月の赤ちゃんが夜泣きし始めて、2時間おきに起きてしまうので困っています。寝かしつけ方法や夜泣きの対処法を教えてください。

今まで寝る前にミルク飲んだら夜泣きせず朝まで寝てた子が6ヶ月の後半から夜泣きをするようになり頻回に起きます💦
添い乳のクセをつけたくないので、起きて授乳したり抱っこ紐で揺れて寝かしつけてみたりやってるのですが、2時間おきに起きるのでなかなか大変です😅いきなり夜泣き始まった方とか夜泣きこういうので無くなったよーとか教えて頂きたいです。

コメント

ayaoku

私も同じです😅生後2ヶ月くらいから夜9時〜朝5時くらいまで寝てくれてたのに、6ヶ月あたりから夜泣きするようになってきました。今まさに、泣く→抱っこ→寝る→置く→泣くを繰り返し中です。夜泣き大変ですよね💦一般的に3時間間隔で授乳の時夜通し寝てたのになぜ!?って思ってしまう(笑)
6ヶ月くらいで心当たりあるのは離乳食始まったからかなーとは思ってました。最近だと歯が5本目6本目と生えて来てるので歯ぐずりかなぁ?とか。

上の子は10ヶ月くらいから夜間断乳したら夜泣き減ってきました💡離乳食も3回食になって授乳減ってきたら夜間断乳もありかもですが。。まだちょっと先ですね😅他にすぐできる方法あればいいんですが。。。

今できることは、「寝てくれ〜」と願うばかりです😂

  • まみ

    まみ

    めっちゃ同じ感じですね!!!!やっぱり断乳したら夜泣き落ち着くんですね😃断乳もちょっと考えてみます!夜泣きは今だけや思って付き合うしかないですよね😅
    寒いから夜中起きるの辛いですがお互い無理せず頑張りましょ!!!

    • 12月30日