
抱っこ紐とリュックの持ち方について相談です。アウターの下に抱っこ紐を着用してからリュックを背負う方法や、肩が大きく見えない持ち方についてアドバイスを求めています。
抱っこ紐にリュック。
これまでほとんどベビーカーだったのですが、3歳の娘が補助輪つき自転車の練習を始めるようになり、11ヶ月の息子をエルゴに入れて、娘の自転車の手押し棒を押しながら、反対の手でトートバッグを持って歩いています。
が、先日夫がリュックをプレゼントしてくれて、リュックを使おうかと思っています。
しかし抱っこ紐にリュック…初めてのことなので。
皆さん順番はリュックが先ですか?抱っこ紐が先ですか?
アウター必須のこの時期は、アウターの下に抱っこ紐でアウターを羽織ってからリュックを背負う感じでしょうか??
しかも夫がくれたリュックが、肩紐に割と肉厚にクッションが入ってて💦
すんごい肩が大きくなるような😓
少しでもすっきり見える持ち方、ご存知でしょうか?💦
- もにか(4歳1ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
抱っこ紐、アウター、リュックですね!
アウターが薄手で脱ぐ必要がないのであればアウター、抱っこ紐、リュックの順でもいいと思いますが( ¨̮ )
もにか
やっぱりそうなんですね💦
エルゴの肩紐とリュックの肩紐がどっちもゴツくて、なんかもう肩がえらいボリュームになります😂
教えていただいてありがとうございました😊