
結婚式の写真データの扱いについて悩んでいます。家族に写真を渡すべきか、QRコードで印刷を促すべきか、アルバムを作るべきか教えてください。
結婚式の写真のデータができたみたいでDVDをもらったのですが、どのようにすればよいでしょうか?
前撮りの時はカメラのキタムラでDVDのデータをQRコードで読み込めるようにしていただいて携帯に取り込んで、その中から写真盾に入れたいものなどだけ印刷しました。
今回は家族と親戚のみの結婚式だったのですがおばちゃんたちが写真をとても楽しみにしてくれてて写ってる物を渡してあげた方がいいのか前撮りの時と同じくQRにして好きな写真発行してね〜て感じにしてもいいのか写りがいい物を数枚アルバムにしておばあちゃん家に置いといてみんなに見てもらうのがいいかなとか悩んでます。
正月の年明けに会えると思うのでできれば1週間ほどでできる方法を教えてほしいです。自分の時はこうしたなどでも参考にさせていただきたいのでよろしくお願いします。
- そい(1歳7ヶ月, 3歳0ヶ月)

退会ユーザー
うちは式場に集合写真のアルバムをお願いして、両実家と祖父母に渡しました☺️
あとはスマホにデータ入れて、両実家の親に送ったくらいです!

オリ𓅿𓅿𓅿
私は、前撮りの時のをカメラのキタムラでアルバム作りました😊
が、時間かかりますね😭
おばあちゃんには写真を印刷してアルバムにしてあげると見やすいかもしれませんね😊
コメント