
コメント

はじめてのママリ
女の子はアクセサリーとかですかね🤔
スリーコインズとかでも売ってるし💁♀️
中1ってなると難しいですね💦
今の子はiTunesカードとか喜ぶ気がします😵💫

はじめてのママリ🔰
もう、欲しいものが結構値を張る物ばっかりだと思うんですよね。
なので、洋菓子屋さんの焼き菓子詰め合わせみたいな無難なものの方がいいと思います。
うちも小学校高学年の従兄弟がいるので、お正月の帰省はあえて義姉の好みのものを毎年用意してます🤣
-
こちみ(22)
ありがとうございます🤍🤍
- 12月26日

ひよこ
小学生の女の子なら可愛い文房具とかですかね?🤔
中学生の男の子ならスポーツタオルとか…🤔
私も上の方と同じでスマホを持ってるならiTunesカードとかが嬉しいと思いますけどね🙂
-
こちみ(22)
ありがとうございます🤍🤍
- 12月26日

ママリ
予算によると思うのですが…
小5の娘に勝手に買ってちょこちょこあげるのは髪飾りです。センス的には高校生大学生でも使えそうなやつ。
最近だと好きなキャラクターの折り畳み傘とかキーホルダーも喜んでました😅
いっそうちの子ならスタバチケットでも喜びそうですが。
男の子はさっぱりわかりません😂
-
こちみ(22)
ありがとうございます🤍🤍
- 12月26日

はじめてのママリ🔰
うちの姪と甥は中学生以上なるとお菓子も喜ばないし、文房具も好みじゃないと微妙なリアクション、なんだかんだ現金以外はビミョーな感じです😅
なのでクリスマスとかは何もあげずお年玉のみになりました😅
うちは小5の女の子に何かあげて中学生は何もなしだと差が付いてかわいそうなので、あげないと思います😳
こちみ(22)
ありがとうございます🤍🤍