
コメント

ママり
多分紹介してくれるかしないか
講師がいるかいないか
と、都内にも何校もあるので場所代でもコスト掛かってると思うので受講料に差があるんだと思います。
ただ、私もニチイの医療事務の資格持ってますが、国家資格ではないので持っててもほぼ意味がないということが取ってから実感しました、、
ニチイの資格を取ったら、ニチイも紹介してくれますがニチイに仲介手数料が入るので手取りは相当低い所が殆どです。
ニチイ以外で探すも即戦力が相手も欲しいので資格は無い人よりは、位の微々たる戦力にしかならないのが現状かなあと、、
私が当時21だったのもあるかもしれませんがことごとく落ちました。
ニチイは教材費も中々だし検定料それなりに掛かります。
まあ、勉強することで確かにある程度ベースは作れるかもしれないですけど、安いとこで入って1年位入ってそれを踏み台にした方が賢明かもしれません、、
質問の答えに対してズレててすみません、、
りょーそーこー
回答ありがとうございます。
ニチイで受けたんですね。
最近、近所で何件か募集があって…医療事務でパート。
ニチイを仲介とかは考えてないんですが、未経験で資格もないっていうよりは未経験で資格有りの方がまだましかと…思って…
ママり
確かに無いよりはマシで面接の時も話しの種になりますが、経験者が来たら天秤掛けられて受かるのは経験者だと思うので(´;ω;`)
因みに、医療事務の資格でもニチイの財団資格ではない日本保険事務協会が主催されている資格なら持っていれば、少し驚かれる可能性があります。何故ならば年に一回の検定で難易度も最高クラスで受かるのも一握りと言われているからです。受けるならこれですね。他は持っていても微々たる戦力かなと。
私は頭が色んな意味で悪いので、悪いことしか言えないですが、
りょーそーこーさんがお勉強が得意で日本保険事務協会の物を取得出来て面接も流暢に話せれば話しは変わって来ると思いますけどね(^_^)
私の個人的な意見、感想なのでこんな体験談もあるんだと思って頂けたら(^_^;)