※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
m♡mama
子育て・グッズ

学資保険について、どこの保険会社が良いか悩んでいます。月々の支払い額や他社の参考情報を知りたいです。


みなさん学資保険はどこのに入られてますか?
わたしはかんぽ生命にお世話になろうかと
考えていますが
前にプランを組んだときに1万5千円くらいの
プランになりました。
ちょっと高くない?って言われたんですが
正直どこがいいか分かりません…
みなさんどこの保険会社で
月々どのくらいかけていますか?
差し支えなければ教えてください🙇

コメント

まーL1

私もかんぽの学資保険に入りました。12歳で払い終わって18歳で200万もらえるやつです。
月々9000円くらいです。なので節目でお金は貰えないやつになります。

  • m♡mama

    m♡mama


    なるほど!
    わたし最初300万のプランだったんで
    少し高かったのかな…
    色々プランがあるんですね!

    • 10月22日
ぼんぼん🍑

うちはメットライフの終身保険を学資がわりに入りました。
月30000円です。

月々の保険料は将来いくら貰えるようにするかで変わってくるので、15000円が高いのならもっと低くすること出来ますよ^_^
高くない?とは誰が言ったのでしょうか??

保険料は変えられますから、保険料の高い低いより、返戻率のが大事なので、それで比べて観た方がいいかもですよ(*'ω'*)
たしかかんぽは返戻率あまり良くなかったような…

  • m♡mama

    m♡mama


    プラン次第で金額も
    変えられるんですね!
    わたしなんにも知らなくて
    これしかないの?とか思ってました( 笑 )

    義母さんがちょっと高いんちゃう?
    って言ってました…
    でも時代も変わってるしプランも
    色々あるやろうから
    自分たちがしんどくない程度に
    かけときなよーって。
    4月に2人目もできるので
    あまり高い値段はかけれなくて(´・ω・`)

    やっぱりかんぽは返戻率が
    あまりよくないのですかね…
    ほかの会社の資料請求とかも
    してみようかなとは思ってます!

    • 10月22日
  • ぼんぼん🍑

    ぼんぼん🍑

    義母さんでしたか。
    高いか安いかは、どれだけ保険に払える余裕があるかの問題ですからね!
    月5000円の人もいれば月に50000円の人もいるでしょうし、
    保険ビンボーにならない程度にかけられる保険料がいいですね☆

    ほけんの窓口みたいなところ行けば、同じ保険料でどのくらいの返戻率になるのか 同じ条件で比べることが出来ますよ(*'ω'*)
    資料だけだと 公平に比べるのが大変かもなので、
    時間あるのなら ほけんの窓口や保険見直し本舗などのところで 何社も比べて貰える方が 楽チンですよ〜!
    相談だけでも無料ですし☆

    • 10月22日
さわやこ

うちはかんぽの学資保険です。
月1.9万円でひとまずはじめてみました。
節目でお金がもらえるやつです。
入院時にも出るやつにしました。

  • m♡mama

    m♡mama


    わたしも節目でお金でるやつに
    しようかなと考えてました!!
    今日行って1回相談しようかなと
    考えてます。

    • 10月22日
きょうこ

私もかんぽで月は7000円くらいです。
兄が郵便局員なので、付き合いでっていうのも大きいですが…
月々の掛け金が多ければ返ってくるお金も多いのかと思ってました。
取り敢えず、かんぽは民営化したけど信頼出来るかなあと思ってます。
金額は相談次第で色々と変えられるので、いくつかプランを立てて貰った上で他の保険会社と比べても良いと思います。

  • m♡mama

    m♡mama


    わたしも信頼できるかなー
    と思ってますが…
    かんぽ、明治安田、JAあたりは
    多いので大丈夫かなと…(´・ω・`)

    とりあえず今日行ってみて
    プラン立てて考えてみます!!

    • 10月22日
いちご

私はJA の学資保険です♪
月に9000円かけてます。

小学、中学、高校入学時に出ます。満期18で200万出るようにしました。

無理のない掛け方にしました。
一馬力なんでこれ以上は無理でした😵

  • m♡mama

    m♡mama


    やはり自分たちが無理がないと
    いうのが一番ですよね(´・ω・`)
    私たちもそれが第一です。
    いま2人目妊娠中なんで
    その子にもかけようと思ったら
    月々あまり高い金額はかけれないなと…

    • 10月22日
  • いちご

    いちご

    そうですよね。ちょっといろいろ計算して考えないと難しいです😂

    二人目できたならかけないとですよね(+_+)

    JA の方も無理をしないで掛けた方がいいって言われましたよ。

    m♡mamaさんも難しいですが、無理のない掛け方にしてみてくださいね。

    • 10月22日