
夫が休みの日に出掛ける中、授乳中のため自分は外出できずにいます。哺乳瓶トレーニングを始めたものの、娘が拒否しており、保育園が始まるまでの不安を感じています。母親としての葛藤があり、友人と話す時間が欲しいです。
質問というより愚痴、嘆きです。
夫は仕事をしているのでたまに休みに1人で出掛けていきます。髪を切りに行ったり、整体に行ったり、先日は友人とランチ〜銭湯〜飲み会で夜中に帰ってきました。夫も仕事で疲れているし、私にも出掛けてきて良いよと言ってくれるので、特に怒っているわけではありませんが、授乳もあるのでなかなか1人でお出掛けできません。
完母で育てていますが、家族に預けてお出掛けしたいと思い、哺乳瓶トレーニングを始め、夫の年末年始休みの期間中にうまく行けば断乳出来ればとも考えていました。しかし断乳と哺乳瓶トレーニングを始めて2日、泣きに泣かれ、抱っこしてもおっぱいを探し顔を擦り付ける姿に私の心も折れました。
先日ちょうど7か月検診にて、来年度から保育園なので哺乳瓶トレーニングをしているが娘が哺乳瓶拒否をしていてミルクを飲んでくれないと先生に相談しました。「おっぱいは親子のスキンシップで、子供の情緒を育むのにとても良い。(4月から)保育園が始まれば勝手に卒乳出来るからそんなに早くから哺乳瓶の練習しなくて良いよ。哺乳瓶嫌がるならストローマグなどの練習したほうがいい。」と。言われたことに納得しました。私としては娘を家族などに預けてお出掛けする時間が欲しいという気持ちで哺乳瓶にトライしていたのですが、母親なのにそんな身勝手なことを言うのが恥ずかしく、本音は言えず、ごもっともな回答をされてしまいました。結局何も解決せず、母乳育児に戻りましたがモヤモヤしたままです。たまには友人とゆっくり話をしたりしたいです。
- はじめてのママリ🔰(3歳10ヶ月)
コメント

ちょこ
検診のアドバイスのように
マグにミルクをいれて
飲ませる練習をさせたら
どうでしょう😊?
9ヶ月頃から
フォローアップミルクが
飲めるので🍼
娘はマグに入れて
飲んでましたよ☺️
ちなみに長女の時は
完母だったので😄
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
マグはどんなものを使っていましたか?
私は4ヶ月から使えるコンビのラクマグはじめてストローを使っていますが、なかなか上達せず…ほとんど飲めていません😭
ちょこ
こんばんは⭐️
返事が遅くなりました🙇♀️
ピジョンのものを
つかってましたよ😊
最初は嫌がってましたが
使うのを重ねるごとに
上達しました💖
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます。やはり練習ですよね。1週間くらい使ってほとんど飲めずに捨ててばかりの麦茶、洗うのが大変なストローが嫌になり、しばらく休止してました。久しぶりに再開しましたがやはりなかなか難しいですね。