
妊娠6週目で出血があり不安です。病院には月曜日に行く予定。同じ経験の方の話が聞きたいです。出血時は安静が良いでしょうか?
出血が有り不安になっています。
最終生理開始日から考えると妊娠6週に入ったところくらいだと思うのですが、先程直径5ミリくらいの血が下着についていました。ペーパーで拭くとピンク色でした。
産婦人科には月曜日に予約しており、妊娠検査薬で検査したまでです。
前回の妊娠の時は一度も出血したことがなかったので驚いています。病院で診てもらうのが1番だとはわかっていますが、同じ経験をしたことがある方のお話が聞きたいと思い質問させてもらいました。また、出血した時は安静にしておくべきでしょうか?(明日出かける予定があります。)
- みきちねす(生後10ヶ月, 生後10ヶ月, 5歳8ヶ月)
コメント

オラフ
同じく6w1dで朝一のトイレで拭いた時オリモノにピンクの出血が付いていて午前中横になってて、午後から病院に行きました💦
その時は出血は止まってて先生からは昨日動き過ぎた?って聞かれました!
子宮と胎嚢が擦れて出血したのかな?って言われました。
私も1人目の時出血なかったので焦りました😭
出血が止まらない時は安静にしててって言われましたよ☺️

はじめてのママリ
5w6dでかなり出血し、次の日の朝急いで病院に行ったら、6w0dで心拍確認出来ました!
結局、出血は9wくらいまで続いてました!💦
ちなみに、この時期は安静にしててもだめな時はダメだから、薬も出さないねと言われました🥲
-
みきちねす
そうだったのですね💦出血量が多いとすごくすごく不安になりますね😨
でも、無事に妊娠継続されているのですね!!すごいです!!
この時期は染色体異常などの可能性の方が高いと言いますもんね💦
教えてくださりありがとうございます!- 12月26日

Huis
私も1人目の時は何の心配もなく過ぎたのですが、2人目の時はときどき出血があり都度不安になりました😔少量なら意外とよくあることのようで、鮮血が出たりお腹や腰がすごく痛くなれば受診と言われました!そうでなければ安静にして様子見と言われて、安静にしていたら数日で止まりました😊数日後の検診で異常なく、「子宮ではなく膣の炎症での出血だったかもしれないね」と言われました。
初期は治療しようが無いとも聞きますが、万が一のときに自分を責めたり後悔しそうなので私は安静にしておこうと思いました。
-
みきちねす
そうだったのですね💦上の子のお世話しながらの妊娠だと身体に負担をかけてしまうことが多いからっていうのもあるんですかね?
結局、出血は昨夜以降なく腹痛などの他の症状もないので、このまま月曜日の検診まで様子を見ようと思います!
教えてくださりありがとうございます!- 12月26日
みきちねす
そうだったのですね!
今回子どもが胃腸炎になってしまって、2日間お世話したり、汚れたものを洗ったりして、体制がキツイなあと思うことがありました💦わたしも動き過ぎたのかな?と思いました!!
教えてくださってありがとうございます!!