
旦那が休日に起きず、夫婦の時間が持てずに悩んでいます。自分だけがその時間を楽しみにしていたことに虚しさを感じています。
私の器が小さいのは重々承知なので批判などはご遠慮ください。
前置きとして、旦那は一回寝ると起こしても起きません。起きる時もありますが起きることはほとんど稀です。
平日は朝早くから夜遅くまで仕事で睡眠時間も4時間あれば良い方です。
なので休みの日は寝かせてあげたいと思う気持ちもあります。ですがやはり二人の時間も取れないので私としては夫婦時間も大事にしたいなと思っています。
(仕事に行く時は自分で起きて、休日の朝などは起こせばすぐ起きます)
今日の寝かしつけの後に夫婦で設定したい物があったので、俺寝ちゃうけど起こしてねと言われました。
娘が寝たので旦那を起こしたのですが、一向に起きる気配もなく、仕方なく私だけ起きようと思ったのですがモゾモゾし出したのでもう一回叩いて起こしました。
そうしたら自分の寝室に行くと言い、寝るの?と聞いたら少しだけと言い寝始めました。
もうその時点で起こすのは諦めたのですが、娘が起きてしまったので私はもう一度寝かしつけ、旦那は今も一人で寝ています。夫婦二人の時間を楽しみにしていたのは私だけだったんだなと虚しくなりました。
自分で起こしてねと言ったのにこの行動はなにって思う気持ちもあります。
何が言いたいかわからなくなりましたが吐き出させていただきました。
- はじめてのママリ🔰(4歳10ヶ月)
コメント

ママリ
出来ないなら言うな💢って感じですね😂
守れない約束するなって思います笑
睡眠4時間って大丈夫ですか?!
転職とかはされない予定ですか?

キラキラ星
うちもですよ😂でも私は起こしてねはもう寝るからね。と理解してます🙄むしろリビングで寝られるのが嫌だからもうベッドで寝ていいよと言います👋🏻
-
はじめてのママリ🔰
コメント有難うございます!
うちもそう思うことにします😁
リビングで寝られるの嫌ですよね!
ベッドで寝てるだけ良しとしないとですね🤣- 12月25日
はじめてのママリ🔰
コメント有難うございます!
ほんとそれなんです。
もう起こすのはやめます、こっちが虚しくなるだけなので😂
今特別忙しくて4時間ほどなのですが繁忙期過ぎるともう少し寝られてるので大丈夫です!
ご心配ありがとうございます😌