
コメント

はじめてのママリ🔰
イヤイヤ期に入ると変なこだわりとか出てきて、だめだと思うともうだめだったり。ボタン付きだとたぶん首元も狭めに作られてたりちょっとでもボタンついてる角のとこが首に当たることがもう我慢ならないとかあるんだと思います。
もう私なら西松屋で子供と好きなキャラ物とかのボタンなしの服をいっぱい一緒に選んで買ってきて安眠する道を選びます👍
はじめてのママリ🔰
イヤイヤ期に入ると変なこだわりとか出てきて、だめだと思うともうだめだったり。ボタン付きだとたぶん首元も狭めに作られてたりちょっとでもボタンついてる角のとこが首に当たることがもう我慢ならないとかあるんだと思います。
もう私なら西松屋で子供と好きなキャラ物とかのボタンなしの服をいっぱい一緒に選んで買ってきて安眠する道を選びます👍
「子育て・グッズ」に関する質問
保育園の転園について 皆様の意見聞かせてください。 小規模の保育園から年少に上がるタイミングで 4月からマンモスの保育園に転園しました。 0歳の弟も同時入園し、通っています。 まず入園する前から不信感があり、 …
家族3人一緒に夜寝たいけれど5ヶ月の子がまだ夜間起きるのと、なんなら最近睡眠退行なのか起きる頻度も増えてまだまだ厳しそうです🥹皆さんいつから家族全員(夫婦+こども)で寝ましたか??
2ヶ月になる子をミルクよりの混合で育てています。 もう2ヶ月になるというのにミルクをたくさん飲めなくて困ってます。100作っても40〜50とかでやめてしまい、一生懸命舌で出そうとします💦 だからと言って母乳がたくさん…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
イヤイヤ期なのかもしれませんね🤯明日早速アンパンマンパンのパジャマ買い揃えます!ありがとうございます☺️
はじめてのママリ🔰
うちの上の子2歳の時に服が体にまとわりつくのが嫌になっちゃったみたいで全裸になってしまう時期まであったんですが😅アンパンマンの服にはとても助けられました。
服着てくれてた時でも首元のタグがだめで手芸用のリッパーっていう小ばさみみたいな物で取ってたんですが。首元のボタンも大人の服にはないものだし自分だけこれってのも嫌がったりするんだと思います。
イヤイヤ期のこだわりはめちゃくちゃめんどくさいですが時期すぎるとなんだったんだって感じで終わるので。
多少のお金で解決するなら同じ服しか着ないなら同じのを買う、本人選んで納得するならそれでって感じでとりあえずなんか着せとけば大丈夫と思います。
ボタン付きはもし二人目が産まれた時には次の子は気にしないかもだしその時のためにとっとくとか、親が頭でも通して伸ばしてみるとか😅お気に入りのぬいぐるみにでも着せといたら逆に着てみたくなる日もくるかもしれないしって思います。
新しい服は気に入ってくれるといいですね😊