
授乳を断乳し始めたら、おっぱいが痛くなりました。しこりができて困っています。搾乳機で絞ると楽になるけど、どこまで絞ればいいかわからないです。ケア方法や母乳外来の必要性についてアドバイスをお願いします。
昨日の夜を最後の授乳に断乳始めました
約1日が経ちおっぱいが痛いです😭
日中2回ほど手で少し絞ったりはしてみたんですがしこりが楽にならなくて……
痛くて保冷剤で冷やしているんですがどんどんパンパンになってきて😥
さっき我慢できずに搾乳機で30mlほど絞ってしまいました
少し楽になったんですがしこりはまだまだあって…
絞りすぎるとまた作られてしまうからしない方がいいとはわかっているんですが、どこまでなら絞っていいんでしょうか?😭
また今後どのようにケアをしていったらトラブルを回避できるのか助言頂けたらありがたいです🙇♀️
しこりが残ったり痛みが週明けまであるようなら母乳外来など行った方がいいでしょうか?
質問ばかりですみません🙇♀️
- はじめてのママリ🔰(1歳8ヶ月, 4歳5ヶ月)
コメント

ゆきな
断乳のときはそうなりますよね💦
私は冷えピタ貼りながら
少しだけしぼりつつ
様子見て収まるの待ちました😂
絞り過ぎると余計作られるので
そのままの方がいいかもしれないですね😭😭
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます!
やっぱり冷やしながら少し絞る程度がいいんですね😂
搾乳機だと絞りすぎになってしまう可能性があるから絞るなら手でした方がいいんでしょうか?😥
ゆきな
絶対手の方がいいと思います😟!
私も搾乳機でめっちゃ絞ってましたが(我慢できなくて笑)
でも余計痛くて治まるのが長引いたので今はぐっと我慢ですね😂😂
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😰
搾乳機はやめて手で絞ります!
長引く前に教えて頂けて良かったです!
ありがとうございます😭🙏
ゆきな
ピーク過ぎるとだんだん熱、痛み治まってきて楽になると思うので
頑張ってください😢!!
自分が発熱したり、膿でてくると
乳腺炎になってるかもなんで
無理せず病院行ってくださいね〜🙏💧💧
はじめてのママリ🔰
ピークが過ぎるのを頑張って耐えます!😭
乳腺炎にならないのが1番ですが気になってきたら病院行ってみようと思います!
たくさんありがとうございます🥺🙏