![ちびまるこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3歳半の娘が幼稚園では無口で、一人遊びが好き。家では笑顔で喋るが、先生は驚く。兄が発達障害なので心配。娘も発達障害の可能性は?
3歳半の娘ですが家や家の近所ではニコニコして喋るのですが、
幼稚園では一切言葉を発しません。
幼稚園に入って半年以上経ちますが、
友達にも自分から声かけたりしないみたいで、
先生にも殆ど話すことなく首を振ってイエスやノーを伝えるみたいです。一人遊びが好きみたいです。
姉も同じ幼稚園にいますが話してるところを見たことがないそうです。
時々先生に何度も聞かれると小さな声で一言ぽつりと返事することはあるそうです。「ほしい」「たべる」など。
でもやはりクラスで1番無口とのことです。
教室にも入れず、先生が声をかけるまでは絶対部屋に入らないそうです。この間は先生が教室に来るのが遅れたらしいのですが、
ずっと教室の前で佇んでいたそうです。
先日延長保育に迎えに行くと一人固まって微動だにせず声も発さずでした。
家では冗談言って家族を笑わせたり、
近所のおじさんやおばさんには手を振ったりニコニコ名前を呼んだりします。なので幼稚園の先生は娘の家での動画など見せるとギャップに非常に驚かれます。
兄が発達障害(ADHD)のため、少し心配です。
この子も発達障害の可能性ありますか?
- ちびまるこ
コメント
![人間不適合者](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
人間不適合者
考えられるのは、場面緘黙かなと思いました。
![ゆん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆん
うちの子もそうです。家族以外とはしゃべらず、支援センターの先生とかとも首振りなどだけです。バイバイだけは、身振りでやります💦
-
ちびまるこ
同じ感じですね💦
上の子2人が人懐こくそんな感じでなかったのでただの性格なのか問題あるのか心配です😅毎日の幼稚園のことなので、、、
りまさんは心配されてない感じですか??👀- 12月26日
-
ゆん
心配です。三歳半検診で話したら、人見知りと言うことで様子見となりました🥺
- 12月26日
-
ちびまるこ
そうなのですね‼️ひとまず安心ですね💦うちも人見知りで終わるといいですが、、、🥺
- 12月26日
![mizu](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mizu
場面緘黙ではないでしょうか?
私自身が、子供の頃場面緘黙でした💦
(小学校上がってからだったのですが)
-
ちびまるこ
そうなのですね‼️幼稚園の頃はお話されてたのですか??
いつ頃まで緘黙だったのですか??色々聞いてすみません🙇♀️- 12月26日
-
mizu
幼稚園の時は普通に話せてました!人見知りではあるので、慣れたら話せるって感じでしたが…
場面緘黙は一年くらいでした!- 12月26日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
不安にさせたら申し訳ないのですが、家族とは普通に話せるのに、外では言葉を発せなくなる障害?を以前テレビで見ました。その子は中学生でしたが、生まれつきのものみたいでした。
ちなみにうちの子も外では家と別人?くらい大人しくなってましたが、今は普通です。
-
ちびまるこ
緘黙症のことですね多分💦私も心配してます😢
近所の人たちとは普通に口を聞くし、幼稚園だけなので、すごく謎です😅💦しかも誰とも話してないのに帰ってきて幼稚園楽しかったと言うんですよね、、👀💦だから何か嫌なことがあるとかでもなさそうです、、- 12月26日
ちびまるこ
やはりそうですよね💦😅
保健センターに相談してみます、、、
人間不適合者
姪が小学生の頃、ずっと学校では話さなかったようです。
先生からの質問さえ、うんともすんとも言わずだったようですが、今は高校生です。
無理に話すことはさせずに安心して話せる環境がまずは大事と言われますので、幼稚園との話し合いも必須と思います。
ちびまるこ
お返事ありがとうございます🙇♀️
姪っ子さん現在高校生とのことですが、今は普通に話せますか??😢
人間不適合者
中学生になったら家族以外とも話せるようになったようで、高校生の今は何も問題ないようです。
姪自身は、小学生のとき周りの友達とか先生と話したくなかった、話すこともなかったと言っていました💦
学校から指摘された事もあったようですが、姪の母親(私の姉)は看護師&保健師なので、特に心配することもなかったと言っていました。