

あちゃん
うちは月10000円弱で
学資保険に入れています。
貯金は子ども名義のを作りそこに
お年玉、児童手当を貯金しています。

®️®️
私自身短大で230万円+教材などだったので、四大となると500万は下らないだろうなーと思ってます。

退会ユーザー
大学にかかる費用は学部によってピンキリですし、
下宿を視野に入れるか否かにもよるので、
どこまで面倒を見てあげるかにもよると思います。
入試、入学費用を多めに50万前後と考えて
国立大学なら300万、
私立文系なら500万、
私立理系(医歯薬以外)なら700万前後貯めておけば、
学費はほぼ賄えます。
私立の医歯薬は6年で家が買える程度の学費がかかるので、
かなり裕福な家庭以外は国公立を目指すのが一般的です。
首都圏や関西圏以外にお住まいの場合は、
自宅から通える大学の選択肢が少ないので、
下宿となる可能性も高いです。
下宿する場合、奨学金とバイトのみでやりくりしている子もいますが、
支援をしてあげたいと思うなら、
例えば引っ越しで50万、
月10万の仕送りを4年間とすると、
学費+550万くらいは必要になります。
学費って本当にピンキリで、
上を見過ぎでもキリがないので、
どこまで親が面倒を見てあげるか、その線引きが大事かなと思います!
奨学金を借りたり、本人にバイトをしてもらったりという手もあります。
-
退会ユーザー
ちなみに、児童手当を手をつけず貯めておくだけでも、
1人200万は貯まるので、
児童手当は貯めておくのがおすすめです!
我が家は児童手当の貯金+学資保険で貯めてます!- 12月25日

Ⓜ︎❤︎Ⓜ︎
まとめてのお返事ですみません😭
皆様詳しくご説明頂きありがとうございます!!!
とてもためになりました!!
コメント