
コメント

退会ユーザー
幼稚園に確認した方がいいかと思います!🥲

退会ユーザー
新2号は、ありませんか?
延長料は補助金がでるようですよ☺️
-
はじめてのママリ🔰
仕事してるので2号で通るはずなんですが、なぜなのかってところです🙀
新2号というのは初めて聞きました😳!
市によってですかね??- 12月25日
-
退会ユーザー
こども園ではなく幼稚園ならそもそも2号がないのでは?😥
- 12月25日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですかね!?
延長の申し込みは、2号認定を受ける必要がありますと書かれているんですよね😭- 12月25日
-
退会ユーザー
2号認定は役所や保健所が管轄ではないですか?😥
幼稚園に直接申し込みしたから1号なのでは?
そのあたりは話さずに申し込んだ感じですか?😞- 12月25日
-
退会ユーザー
うちの子が、こども園1号なのですが来年度から就職予定で下の子も保育園入れる予定でいます
園からは、仕事が決まれば新2号に出来るから教えてください!と言われました
それからでも間に合うのでは?と思います😅
でも、早く心配なくして安心したいですよね💦- 12月25日
-
はじめてのママリ🔰
なるほどです🤔
幼稚園はみーんな1号なんですね!
1号とか2号とかややこしくて、頭がこんがらがってます😭笑- 12月25日
-
退会ユーザー
私もそうです😂
産前産後で、こども園に入れたけど3号から2号に1号にと変更したので💦- 12月25日
-
はじめてのママリ🔰
もう少しわかりやすく、幼稚園独自のこども園と表記をわけてほしいですね、、笑- 12月25日

ママり
そもそも願書提出の時に1号の場合は幼稚園、2号は役所に出すと思うのですが、2号で申し込んだのに1号認定にされたということでしょうか?
最近はこども園の新2号認定で延長分の補助貰う方法もありますね。
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね。
幼稚園は教育委員会が管理してるから、そこに書類は行ってるんだと思うので、もしかしたらみんな1号通知なのかな、、?
施設等利用給付2号ってものの認定は、また違う認定なのかもです😭(いわゆる新2号?)
またお知らせくるのか、それなら安心なのですが。。😭- 12月25日

はじめてのママリ🔰
子ども園でなく幼稚園ですか?
幼稚園には2号はないです。
新2号だと思います。
申請を幼稚園に出して、その際何も聞かれなかったですか?
2号なら役所ですが、新2号は幼稚園に書類提出して幼稚園が役所と手続きしてくれました!
変更もすぐできましたよ。
-
はじめてのママリ🔰
幼稚園なんですーー!
みんな1号ですね!!
週明けに新2号の申請がどうなってるのか確認してみます👍!!- 12月25日
-
はじめてのママリ🔰
私も最初1号でした!
途中で変更しました。
新2号だと1日450円の補助なので、預かり使うと預かり保育代にもよりますが自費も高くなりますが😅- 12月25日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですか??
逆に高くなるんですね💦
私の市は仕事してたら預かりは無償なんです🤔
逆に認定が下りないと、預かりは自費で平日は400円かかるみたいです😭- 12月25日
-
はじめてのママリ🔰
市からの補助があるのいいですね✨
私の地域は国からの補助しかないので、結局お金はかかります。- 12月25日
はじめてのママリ🔰
土日挟むので確認ができず、
気になって悶々としてしまうのでここで聞いてしまいました〜😭
退会ユーザー
それは気になりますよね😭
多分地域、幼稚園によってそこら辺は違うと思うので、、、😭
はじめてのママリ🔰
そうですよね!!💦
ありがとうございます😭✨