
中学時代の担任の先生をLINEで友達追加しましたが、迷惑かもしれないと思っています。先生が私を覚えていない可能性もあり、ブロックすべきか悩んでいます。
私が中学生の時の担任だった先生の携帯番号を今でも覚えています。語呂合わせが覚えやすかったので、、。
試しにLINEの検索で番号を検索してみたところ、先生だった人が出てきました。
懐かしくて、あ〜元気かな?と思って勢いで友達追加してしまいましたが、迷惑ですよね。
それに向こうは私の事を覚えていないかもしれないし、LINEで誰だこれ?ってなるかもしれないし。
友達リストには先生が入ったけどブロックするべきですかね?
- はじめてのママ
コメント

なみき
こんにちは!
教員をしている者です。
教え子からの連絡は嬉しいものですよ〜(о´∀`о)
○○中の○年◇組でお世話になった○○です!
突然の連絡すみません。
電話番号を覚えていたので勝手ながら検索させていただいたら先生を見つけたので、追加させていただきました!
お元気ですか?
などと、送るのが礼儀かと思います!
勝手に検索、追加して放置は、向こうとしては怖いですし、場合によっては教え子との不用意な接触ともなりかねます😵
なので、ぜひ経緯を説明して、ご挨拶LINEしてみてください!
はじめてのママ
LINEしちゃって大丈夫ですかね?
先生は覚えてなかったら、この子誰だったかな〜?って思いながらLINEするわけですし。約15年前の担任の先生です🥲
特に話す事があるわけではないのですが元気かな?って事と今はどこの学校に勤めてるのかな?とか他愛のない話がしたくて...😂
なみき
覚えているものですよー!!!
その当時の学校、他のクラスメイトの名前なども伝えるとより思い出しやすいと思います( ´∀`)