
年末年始に生後2ヶ月の娘を義実家に連れて行くか悩んでいます。義姉夫婦や義弟も集まるため、感染の不安があります。皆さんはどうされますか。
年末年始、義実家へ生後2ヶ月弱の娘を連れて行くか悩んでいます。
義両親の家に来ないかと誘われていて、それ自体については問題なく行くつもりだったのですが、どうやら県外に住んでいる義姉夫婦と義弟も集まるようです。
義姉夫婦が住んでいる県はコロナの感染者数は少なくここ最近はほぼ0の状態が続いているのですが、義弟は都内に住んでいます。
都内も感染者数は減っているようですが、やはり今までの状況をニュースなどで目にしている分、どうしても不安になってしまいます。
生後間も無い娘を義家族の集まりに連れて行ってもいいものか…皆さんならどうされますか?💦
- momo(3歳5ヶ月)

はじめてのままり
連れてきます。どちらの県にすんでみえるかわかりませんが、人工対比率にしたら都内も感染爆発とはいかないかなと😓
それよりも会わないうちにどんどん子供は大きくなってしまうので、あわせたい人にはあわせるようにしてます。
コロナのせいでたくさんの愛情を注いでもらえないなんて私は嫌だと思う派です。
うちの地域では無料でPCRできるので、気になる場合はしてもらってからあいます。
でもこれは私の考え方なので、主さんが後悔のないようにしてあげたらいいと思います。

向日葵
行かないです😭
今感染者がじわっと増えてきているので、潜在感染者ももちろん増えていますよね💦
行くとしたら時期をずらして行きますかね😀

ママリ
行かないです。
義実家なんて元々行きたくないし子供が小さいから外出控えているのでやめときますでいいと思います。
義姉、義弟にも別に会いたくないし!

momo
まとめての返信となりすみません🙇
やはり不安が大きかったため、義実家への訪問は無しになりました!
代わりにLINEのテレビ電話で娘を見せることになりました🙋♀️
みなさまご意見をいただきありがとうございました✨
コメント