![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
次女がADHD傾向です。信頼できる先生いますか?うちは担任が新しくきた先生で次女は警戒心が強かったため、脱走しそうになったんですけど長女がお世話になった先生がいて知っていたので学年は違うけどよく見てくれてました。園長先生、担任の先生、補助の先生も本当によくして下さって何度も次女と話したり遊んだりを繰り返してここは安心して過ごせる場所、安心できる先生と認識できるようになり今では部屋から抜けていくこともかなり減ったそうです。登園拒否になったりもしますが先生から遅くなってもいいからおいでって言ってくださり幼稚園に行くと先生たちが待ってたよー!って出迎えてくれたりします。そう言う日は先生が注意して見てくれています。
今では担任大好きだし、園長先生ともよく手を繋いでたりします!
そう言う安心できる先生がいるとかなり違ってきますよ😊
コメント