
離乳食前の赤ちゃんのぐずりについて相談です。お昼寝後に泣いて起きてくる時、離乳食を食べさせるのが大変。お風呂後のタイミングは遅すぎるか悩んでいます。
離乳食をあげる前に泣いてぐずってる時は皆さんどうしてますか??
今2回食なんですけど、2回目の17時〜18時時頃はお昼寝から泣いて起きてくる事がほとんどで、今まではおっぱい飲ませて泣き止んでました。
しばらくあやしてもやっぱり泣き止まず、抱っこのまま離乳食の準備をしてどうにか食べさせると食べるんですけど、それまでがけっこう大変で。
このタイミングを諦めると次はお風呂の後の20時〜21時とかになるんですけど、それは遅すぎますか??
お風呂の後だと疲れちゃわないかとか、寝る前だしなとか、色々気になっちゃって(TдT)
- ぴーーーす
コメント

dokinnchann
お子さまは、今何ヵ月ですか?

がんぐろたまご
まだ2回食が定着してないのかな?
時間的にもぐずる時間だし、まだ食べる楽しさが分からない赤ちゃんにとっては苦痛な時間だと思います💦
無理に食べさせず、二口あげたら終わったりほんとに疲れた時は無くても大丈夫ですよ!2回食の時期はまだまだおっぱいやミルクから栄養補給してるので!
ママが疲れない程度に子供ちゃんのペースに合わせてあげたらいいと思いますよ☺️
私もあげない日とか、作ったけど全然食べる気がない日は何口までと決めて辞めてました😭
-
ぴーーーす
まだ1週間くらいなのでぜんぜん定着してないです💦
ここ数日は連続で夜は数口しか食べてくれなくて(TT)
ほんと、自分が疲れちゃってダメですね!
ゆる〜く、いこうかと思います!- 10月21日

★こたろー★
保育士をしています\(^o^)/
夕方にご機嫌ナナメなら、朝と昼にあげてみるのはどうですか?
機嫌が良くないと、お子さんも離乳食の時間が嫌いになってしまうかもです>_<
また、何かアレルギーになった場合を考えて、昼間の方が良いと思います。
-
ぴーーーす
昼はちょこちょこと出かけるようにしてるのでなかなか(T_T)
でもあまりにも夜がダメそうならそうするようにしようと思います!- 10月21日

pine☆
3回食なので、夕方は抱っこで用意することが多いです。
夕方にあげる場合は、胃に負担がかかってしまうので19時までにあげた方が良いですよ。
-
ぴーーーす
やっぱり負担ですよね💦
腰が悪いので抱っこで用意だとキツすぎて、食べさせるときには限界で。。焦らせてしまってる気もしてきて💦よくないですよねー。。- 10月21日
-
pine☆
腰痛めてるんですね😵ずっと抱っこは辛いですよね…
何か好きなものをあげるとか、1回に戻してみるとか。
朝とお昼にしてみるのも手かと。
あまり嫌がるなら、食事が嫌になってしまうかもしれないし、お母さんもストレスですよね💦- 10月22日

いちご
あまり遅いのは胃に負担になるかもしれません。
うちは離乳食は夜は18時って決めています。
なるべく食事の時間も決めて食べさせて行く方がいいと思いますよ🙌
-
ぴーーーす
やはり負担になりますよね💦
おっぱいの時間はほぼ決まってたから18時のところが1番ベストな感じなのでその時間でやってるんですけど、あまりに無理そうなら変えなきゃですよね💦- 10月21日
-
いちご
18時でもちょっと無理そうなんですかね?💦
- 10月22日
ぴーーーす
7ヶ月です。
2回食にしてまだ1週間くらいです。
dokinnchann
お返事遅くなりました(>_<)
7ヶ月なんですね(*´-`)
泣いてぐずってる時はやっぱり離乳食あげられませんよね。
でも、生活リズムのためにも、ご飯の時間も整えた方がいいですね。
内容を読ませていただく限りだと、お昼寝から起きて、喉が乾いてお腹がすいてるから泣いていて、食べれば落ち着くけど、準備が間に合わないと感じました。
うちは3人いるので、夕方〜夜にかけては1日のうちで一番戦争なんですね(笑)
なので、午前中やお昼寝している間に、離乳食2回分は作っておきました。
本ではよく冷凍ストックがいいと書いてありますが‥
わたしは冷凍臭さが苦手で、難しく作らず、例えば自分が食べるうどんから少し分ければいい話しなので‥
本当に時間がない時は、市販の離乳食に頼ってもいいと思いますよ。